質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

もしかしてこれプレミ有りますか?

もしプレミが有ったらご指摘お願いします
それにしても6ターン目に4/1と5/1が攻撃可能とか化物ですね
こっちにはそんなの居ないので仕方が無いのですが…

これまでの回答一覧 (12)

リーパー成長で顔狙い
そういうスタンスは悪くないんですが、後攻です。
対先行エルフなら3PPエンシェント4/5は阻止すべきです。
ここのケアが出来てない。
まずこの点が1つめのプレミですね。

そのあともリーパーを育てれるからと言って
盤面を無視し、小型フォロワーを無視し顔集中。
2つめのプレミです。

相手からの被弾を抑えておけば、盤面で優位にたてたはず。
成長した複数体のリーパーはエルフでは処理し辛く
被ダメも抑えれました。

そして、冷静に相手の動きを読んでいれば
相手が常にフェイス狙いだったのも気付けたはず。
自分の動きのみで相手の動きを想定できてないのもマイナスです。

後攻なのに盤面処理を無視して負けた。
敗因はこれに尽きるかと思います。


最後に6PP4/1と5/1が並ぶ~
と仰いますが、ネクロもミミココハウルで11点です。
今回相手も進化権を残していますから…
手札から出せるバーストダメージとしては同じです。
安易な批判は辞めましょう。

zawa Lv28

「アグロなんて頭使わない作業デッキ」なんて寝言言ってる人いるけど、このプレイングが正しいと思ってるならそう思ってもしょうがないですね。
アグロだからって序盤の有利トレードを怠ってはいけない。やられる直前のソルコンも何を引きたいのかわからない。他のカードの文句を言うのは責めてプレイングをしっかりしてからにしてほしいですね。

他1件のコメントを表示
  • アルベール Lv.65

    ソルコンでハウルorデモストorレッサーorラビネク辺りのリーサルを狙ったのですが… 後は後半の文章は全てネタなのですが気づき辛く書いてしまった用で申し訳無いです 解説しますとエルフは6ターン目で5/1と4/1が攻撃可能を揃えてる化物→あの…どう見ても化物は5ターン目に7/7を2体も攻撃可能にしてる方では? と言うネタ含みでしたが【どうやら文句ととらえる方】が不快に感じられるのを考慮できず申し訳なく思います

  • zawa Lv.28

    申し訳ない。よく相手の顔面を見てませんでした。次の相手のリノの打点見てたんで(言い訳) ネタですか、、。この動画のようにシャドウリーパーとリノセウスがなるケースはリノセウスの方が圧倒的に多いのでネタの発想は無かったですね。ネタって難しい、、。

こんなすくすくリーパー育ってるのに虫2匹に負けるのは悲しいなぁ…


OTK相手の場合はそのターンの最高点を常に考えて動きましょう
相手先行5Tフィーナ展開の場合は
手札からのみで0ゴブ1コス1コスリノリノ進化で11点です(エンスナの場合13)
13点はどうしようもありませんが11点までなら盤面ケアでギリギリどうにかなるのでどうせリーサルじゃないしリーパー育成は一度放棄しましょう。

ちなみに自分だったら5ターン目にケル進化でフィーナ相打ち、スケルトンでウォーター破壊、リーパーでウォーター破壊、顔面でした。これでもリーパーは7/7の上、次ターンリーサルはほぼ確定、その上手札から+4ダメ、2ダメージケアといいことづくしです。

コンバドローはおそらくラビネクを探したのかと予想します。進化自爆でリーサルですからね。あの場面の判断として1つの選択肢ではあると思いますが、このあたりは個人の性格がでますね。


2ターン目にスカビで処理してたらおそらく勝敗は変わっていたかと思いますよ。
まあ結局結果論。次の試合でしなければいいだけですし気楽にやりましょう。

2ターン目に妖精を処理していない事ですね。
エンシェント位は警戒しましょう…

ムー Lv73

動画の感想としてはリーパ特化ってこんなに強く育って面白いなって感じです。

やはり目立つミスは先行エンシェントのケアをしなかったことでその後の失点がズルズルと増えてしまった事ですね。

6ターン目で体力が既にOTKエルフのデッドラインを越えているのでそこを意識し処理に回って体力管理したほうがいいです。

だいたいの目安として場に守護ない状況だとOTKエルフは
6PP 11~13
7PP 14~16
8PP 17~20以上

叩き出せます。一応、アグロの後攻は時に有利トレードも必要になるので腕の見せ所です。

退会したユーザー

相手の二ターン目に並んだフェアリーを一体でも駆除しなかったことでしょうかね。
アグロネクロは攻撃力が高いフォロワーが多いというわけではありません。ラビットネクロマンサーの攻撃力3が最高打点でしょう。
ファントムドラゴン? 使っていない人も多いので割愛です。私は好きよ?

OTKエルフ問わず、三ターン目に4/5のエンシェントエルフが立ってしまうのが最も最悪なケースです。処理しきれずにジリ貧となることが多いです。アグロだとしても、最低限の駆除はしましょう。

既出ですが。よろめく不死者辺り組んでるなら話は別ですが、そうでないなら2tのフェアリー2体はせめて一体だけでも確実に除去すべきです。
特に今回は後攻です。先に進化権を使えるのですし、4/5エンシェントと3/4エンシェントではかなり処理の難度が違う筈です。3/4なら2コス進化で打ち取れますからね。
あと僕ならマリガンの時点でマミーは流しませんね。ハウルを引けなかった時こいつでリーサルに持ち込める事は少なからずあるので。

⚫︎マリガンでマミーを変えたこと。
⚫︎2tで一体叩かなかったこと。
プレミです。

すずめ Lv102

他の方も仰ってますが、エルフ相手なら序盤のエンシェントエルフ警戒は基礎中の基礎です。

コントロールを使っているなら早い段階の高スタッツフォロワーは処理出来ないため。
アグロを使っているなら、巨大な守護を立てられると処理に手間取ってしまい、却ってリーサルが遠のくため。

4ターン目にエンシェントを立てられるのは構わないのですよ。
進化権が使えるようになっていますので、少ない犠牲で倒せたり、リーダーへのダメージを最小限に抑えたりできますから。
ですが、3ターン目に4/5なんて立てられると、怨恨でも握ってない限り、まず確実に4点貰ってしまいます。


5ターン目の動きについては、触れている方も多いですし、恐らくより良い動きがあったのでしょう。手の広い場面ですし、場合によってはリーサル入っていてもおかしくありませんから。
ですが、時間内に発見出来るかは全く別の問題ですし、迷った結果「とりあえずドロー」というのは自然な発想だと思います。

エンシェントエルフの4点ダメージが無ければ……と思うと、やはり2ターン目のプレミが全てだった、と言うことでしょうね。

ado Lv25

・先行エルフ相手は最速エンシェント警戒
この一戦の改善点はそんなもんでいいんじゃないでしょうか
プレイは普通に上手いと思いましたよ

ZX Lv35

5ターン目でシャドウリーパーが2体居るので場に居るスケルトンで顔でなく相手のフォロワーのどれかを殴り破壊される、
スケルトンファイターを出してソルコン、何かを進化させてフィーナを殴り破壊される、
とやった方が1点だけ高くなりますね

ソルコンの2ドローで2コスト以下のフォロワー+ソルコンかリリエルを持ってこれてたら勝ちだったので
ちょっと勿体ない気がします

他1件のコメントを表示
  • アルベール Lv.65

    最後のソルコンはデモストとハウルもリーサルに成るのでこちらを選択してしまいましたがまずかったですか?

  • ZX Lv.35

    それを考えていたとしたらスケルトンでフォロワー殴る→リーパーの一体目で殴る→殴ったリーパーにソルコンからのそれでもリーサルですよね

エンシェントを除去できない手札で有利交換できるフェアリーを取らないのは脳死アグロ
5Tで7/7が2体殴ってるのに「こっちにはそんなの居ない」と言っている意味が分からない

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×