質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

超越

最近超越を使いたくなったので(せっかく3枚持ってたから)自分で使いそうだな〜と思うカードをとりあえず詰め込んだデッキを作ったのですが
1、フィニッシャーとして優秀なのはフレイムデストロイヤー・ルーンブレードサモナー・フラムグラスのどれか
2、マーリンを1枚も持ってなくても充分戦っていけるか
3、デッキの改善点

の3点について教えてください。
ちなみにエンジェルスナイプは枠が1つ余ったので入れました

これまでの回答一覧 (9)

snowhite Lv30

1.フィニッシャーはデストロイヤー一択ですね。
他の2枚と違ってコストが下がることで2.3枚同時に出すことができ、超越との同時プレイが行いやすいです。
他の2枚の場合超越の平均完成ターンの8ターン目で決めようとする場合ルンブレなら4、フラグラなら2まで下げる必要があるので勝利ターンが伸びやすいです。

2.マーリンはないと組めないという訳ではありませんがあるに越したことはないですね。
超越へのアクセス率が格段に高まりスペブする効果により完成を早めてくれます。
もしないのであれば代わりとしては進化してドローできるスカラーウィッチがオススメです。
3積みするカードではないのでエーテルに余裕ができたら作ってみると良いと思います。

3.まずフィニッシャーはデストロイヤーに変更ですね。
ルンブレと違い火力は固定なので枚数が必要になる為3枚積みです。
エンジェルスナイプは超越においては実質タダでプレイできるカードであり手札にスペブカードがあればその枚数分のコストを軽減できるカードとして超越の早期完成に貢献できるカードなので3積みしても良いと思います。
あとはマーリンを入れないのであれば超越へのアクセス率を高める為にスカラーウィッチを入れると良いと思います。
光の道筋は超越ミラーにおいて盤面に干渉せずに発動できるスペルで、ドロー効果により超越の早期完成を狙えるカードですが最近はミラーになることは少なくアグロ系のガンガン攻めてくるデッキも多い為打つ機会に乏しくなるも思われるので抜いてしまっても良いと思います。

  • エビピラフ Lv.25

    ありがとうございますm(_ _)m やっぱりフィニッシャーはフレデスが安定するんですね エーテルが湧くまでスカラーウィッチを代用で入れてみます

みなさんが普通の超越の解説をしてくれているので、ネタ枠としてフラムグラス型も自己流ですが紹介をさせてもらいます。

フラムグラスは顔面を殴りつければ14点もの火力を出せるのが強みですので、顔面にダメージが行くカードを多めに採用し超越が1枚でもリーサルにできるようにしています。死の舞踏などがいい例ですかね。

一番の特徴と言えばドロシーの採用でしょうか。超越を引けない事故はどうしようもないですが、いつまで待ってもフラムグラスが揃わない時片割れをだし超越を使ってドロシーを出すことによって、もう片方もしくは両方を引いてきて出すことが可能です。この時もう1枚の超越があればコストの高い方をだして次のターンに超越ドロシーでもフォロワーを出しておけば顔面を殴りつつドローできるのでいいですね。

またフラムグラスをだせなくとも超越ドロシーをする前に削っておけば引いたカードでリーサルということもあるので、なんとかなることもあります。

質問の宗旨とは多少ズレた回答でしたが、もしフリーなどで使ってみようと思っていただけたら幸いです。

また、途中理解しにくいところや、読みにくくなって申し訳ないです

  • エビピラフ Lv.25

    ありがとうございますm(_ _)m フラムグラスは最大で1回18点与えられるというのが魅力ですよね 細かい解説助かりました(`・ω・´)ゝ

1、最悪超越のスペブが十分なら引いて即出しでも行けるフレデスが一番安定します
2、やっぱマーリン欲しい所ですが運命力で超越・フレデスを両方合わせて3枚引ければマーリンが無くても大丈夫です
3、手札捨てる効果が1枚も無い超越では2コス1ドローでしかない光の道筋は全部抜いてエンジェルスナイプ3枚にしたい所、エーテルが足りるなら現環境では割と刺さるファイアーチェインを1枚入れておきたい

  • エビピラフ Lv.25

    ありがとうございますm(_ _)m 確かにファイアーチェインは展開してくる敵も多いし刺さりそうですね エーテルが湧いてきたらマーリンを作ります

1、ルンブレは使いにくい
フレデスは使いやすいが超越かフレデスどちらかが複数枚ないとリーサルが狙いにくい
フラムグラスはリーサルがわかりやすく強いが難易度が若干上がる

2、マーリンはあれば便利、かなり便利、でもなくてもいけないことはない

3、光の道筋はいらないかな
変性の魔術とかファイアーチェインでいいと思う

  • エビピラフ Lv.25

    ありがとうございますm(_ _)m やっぱりルンブレは攻撃力が上がる分コストは変わらないのでそこが使いにくいんでしょうかね… 道筋は抜いてみます

1.フレイムデストロイヤー。ルンブレは安定しない。
2.なくてもいいがあったほうが安定する
3.フォロワーが足りない。マーリンもなくルンブレは2枚。ルンブレ引いてかなりブーストしてないとフィニッシュできない。

ぱっと見て感じたのはこんな感じ。

他1件のコメントを表示
  • エビピラフ Lv.25

    ありがとうございますm(_ _)m マーリンがないとブーストが安定性に欠けるんですが、具体的にはどんなフォロワーを入れたら良いでしょうか?スペクトラルウィザードとかですかね

  • 金糸雀 Lv.44

    個人的にはブーストよりもマーリンのサーチが大事なので、それを代用しようと思うとスカラーウィッチかなと思います。サーチではないですがマーリンと同様に2ドローできますので。

1:超越との同時プレイがしやすいフレイムデストロイヤーが最も安定しますし、優秀だと思います。

ただ、慣れない内はキーカードに依存する打ち方になると思うので、補助的にルーンブレードサモナーも採用するのも悪くはないと思います。
サモナーは超越との同時出しが遅くなりやすいのが欠点ですが、充分なブーストがされればツーカードで試合を決められるので、初心者さんでも回しやすい利点があると思います。
慣れれば自然、とデストロイヤー優秀!サモナー要らない!と理解出来るようになると思います。

2:正直厳しいかなと思います。
キーカードである超越を引き込む動き、スペルカードの補充、相手の攻撃に対しての牽制などなど、この1枚でゲーム展開に応じて様々な働きをしてくれるので、全く無いとかなりしんどいと思います。

特に超越を積極的に引き込む手段が無いため、恐らく導きや知恵の光などをドロー目的で乱発しなくてはならず、引き込めてもブーストするスペルが足りない展開が多くなると思います。

1枚からでも実際に使ってもらえればあると無いのとでは別デッキくらいに違いがあるのがわかると思います。

3:マーリンさえいれば…って感じですね。
スタンダードな超越からそのままマーリン抜いたデッキで、マーリン抜いた分を補佐するカードが無いので、2で答えたような展開になりやすいと思います。

対策としての考え方はいくつかあって、サミーやベルエンジェルなどドローを補佐するカードをさらに増やしてスペルの消費をある程度抑えつつドロー出来る構築にするか、あるいはドロースペルを連打してもブースト出来るようにスペクトラルウィザードを採用するか。
あるいは開き直って盤面を取りつつ、超越の依存度を下げるような構築にしてしまうかですね。

最も手っ取り早い改善はマーリン2枚を採用することですね。

あぁ、ルーンは強いですが、素の状態だと超越を遅くするので2枚までの方が良いと思います。
道筋も盤面に干渉出来ないカードなので、序盤に3枚重なる試合が出てくるとしんどいので、2枚以下に抑える方が良いと思います。

kuzira3 Lv53

1、間違いなくフレデス3積みが安定。好みで刃かゲイザーピン。0コスで出せるのが大きいです。
2、フリーなら問題ありませんが、ランクマなら2はないとつらいです。3はデッキ次第ですが、1以下はまずないかと。
3、今はルーンがあるのでゴーレムは減らしてもいいと思います。あとは道筋減らしたりして、エンスナは3欲しいですね。

  • エビピラフ Lv.25

    ありがとうございますm(_ _)m マーリンはエーテルが湧いてきたら即作って入れます! なるほど、ドロシー用かと思ってたのですがゲイザーなんかもフィニッシャーになり得ますね、参考になりました

min_a Lv19

1、やはりフレイムデストロイヤーでしょうね。
ルーンブレードサモナーと両方入れて事故防止も考えられますが、セラフに後れを取ることが多くなるのでそれは回避で。
フラムグラスは、やってみた感じでは事故率が高いです。3コスフォロワー確定ドローでもあればいいのですが…
2、マーリンは便利ですが、腐ることも多いです。無理に入れなくても、レヴィ、スペクトラルウィザードで十分かと。(マーリンで超越を持ってこないパターンも多いし…)
マーリンで超越引いても、使えるようになる前に決着がつく場合が多く、「マーリンに頼る=負け戦」って認識を私は持っています。
3、それらを踏まえて、
・ルンブレからFDに変更。3枚差しで。スペクトラルウィザードもピン差ししたいかな?最悪レヴィは2枚でも可。ジジイ玉はあると便利だが、無くても何とかなる…かな?進化権無くなるとレヴィよりゴーレムの方が有用…
・氷像よりもサモンスノーの方がいいかな?(アグロも減ってきたし、氷像は後半だと簡単に除去される…)
状況次第ですが先攻4ターン目に雪だるま5体は存外便利ですし、フィニッシャーが足りない場合の加点要員にもなる。
ただ、2枚目は腐りそうなのでピン差しで…
・エンジェルスナイプは1コススペルなので、スペルブースト要員として優秀ですよ。入れておいていいでしょう。むしろウィンドブラストを削ってもいいかもしれない…

賛否はあるでしょうが、こんな感じでしょうか?

他1件のコメントを表示
  • エビピラフ Lv.25

    ありがとうございますm(_ _)m 確かにマーリンは超越確定サーチじゃないからそこら辺が安定しないということですね スペクトラルウィザードも1回ピンで入れてみます

  • min_a Lv.19

    あと、1コススペル枠が足りないなら、ルーンの貫きを減らすのもありかと…あれは進化時or先攻4ターン目で活きるので、進化権使いきった後で来られても腐ります。

フィニッシャーはフレデスが安定しますね。超越はドローソースが多いので、超越スペルブーストしてる間に引けてることが多いです。
マーリン無しの編成ですが、スペクトラルウィザードとかどうでしょうか?超越手札にある前提ですが、進化で2スペルブースト出来る点ではマーリン以上の加速力があります。
あくまで一例ですが、マーリン無しでレヴィ以外での進化権の消費先はこのあたりかなぁと思います。
マーリンのドロー力は強力なので無いと安定感は下がりますが、超越早く引ければ充分戦っていけると思いますよ。

  • エビピラフ Lv.25

    ありがとうございますm(_ _)m 進化時2回スペブは大きいですね フレデスをフィニッシャーにして、慣れてきたら他のものに手を出したいと思います

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×