シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
コントロール系デッキのバハムート対策
コンロと昆布(コントロールヴァンプ)をメインに使っています!!
相手からバハムートを出されたとき、返す手段はデッキにどれくらい入ってますか??
自分は
コンロ…ツバキ×2、ファング×2、オーディン×2、バハムート×1
昆布…オーディン×2、バハムート×1
バハムートが3回来たらキツいです。(特に昆布使用時)
これまでの回答一覧 (11)
コンロは何だかんだ返せるカードが結構あるので、そんなに困らないですね。私の場合、ツバキ2ファング2オデン1バハ1ですね。
昆布はオデン2バハ2に加えて、確定除去に氷獄2入れてます。コントロール対決だと8PP氷獄のチャンスも結構あるので、バハ前に鯖ブン投げて相手のバハや確定除去誘ったりしてます。もちろんバハの返しにも使えます。
・コンロ
ツバキ2、ファング1、バハムート2
・昆布
オーディン2、バハムート2
ですね
昆布でバハムート投げられると厳しいですね。
基本先出しは絶対しないようには心掛けていますが難しいです。
バハムートがよほど怖いなら氷獄の呼び声を採用すると発動時の破壊と加わったサーバントの進化でバハムートを2回処理できるので一考かなと思います。
昆布でオデン×3バハ×2でやってます参考にしたデッキがそうだった……(遠い目)
秘術 変成3禁忌2破魔2バハ1おでん1
サタン搭載型ですのでアポデッキになってたら鯖進化で討ち取ることもあります
コンロ ハンサ+旋風刃×2、バハムート×1、ファング×2、ツバキ×2
ネフティス 不死者×3、ネクロアサシン×3、カムイ×3
秘術 変性×3、禁忌×3
昆布 バハムート×1
ネフティスなら余裕で返せます。コンロはレオニダスの意志、秘術はパメラで火力を上げて無理矢理倒しに行くこともあります。
コントロール対面でのメタにバハムート3枚入れています。
フィニッシャーも兼任させられるので便利ですね。
秘術…変成×3、禁忌×2、バハムート×1
陽光…スレッジ×2、裁判×1、テミス×3、オデン×2
敵はサタンです
コントロール系は大体好きですが最近は純エイラを良く使います。バハムートを返す手段はテミス×3、バハムート×2、オーディーン×1です。
ドロシーに過酷な世界を与える為に、回復と全体除去を使い、全力で相手をデッキアウトさせます。ドロシーには強いですが、OTKには無力です。
プレッシャーが弱いので、コントロール対決は逆にデッキアウトしがちですが、エイラのヘイトが高いので後出しバハムートが良くできます。
コントロールロイヤル
・ツバキ×2、オーディン×3
コントロールヴァンパイア
・オーディン×3
他のコントロールデッキ
・確定除去を3枚前後
これしか入って無いです。どうしようも無いものはどうしようも無いですし、バハムートを意識して確定除去増やしても他のデッキに対して腐る場面の方が多いので、自分はそこまで意識して無いですね。自分はサタンの方が数倍辛いです。バハムートなら多少なりとも返す手段はありますがサタンはどうしようも無いです。そういったコントロール殺しのカード自体、きっぱり対策を切るのも1つの手だと思います。代わりにリーサルを9ターン目に持っていける様にミッドレンジ寄りの構成に寄せるのが無難です。
結局、純粋なコントロールデッキでバハムートやサタンを対策したいのなら、自身もバハムートやサタンを積む他ありません。それに抵抗があればリーサルを早めるかもしくは対策を切るかの2択だと思います。
コンロなら除去だけじゃなくフォロワーの横展開でもいいのでは?
相手の手札にAoEあったら諦める位の覚悟で
昆布しか使ってませんが
氷獄2 おでん3 バハ1ですね
復讐状態で進化残っているなら裁きの悪魔でも返せます
昆布を使っている人は氷獄を入れている人が多いみたいですね!!ありがとうございます。