シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
コントロールロイヤルのデッキについて
コントロールロイヤルについてです。
主には8コスのフォロワーをファングか龍神の領域かで迷っています。どちらがいいでしょうか?
他にもアドバイスなどがあればお願いします。
見切れているのはバハムート×2です。
これまでの回答一覧 (4)
ファングで良いと思います。
必殺突進の処理能力は高いので。
ただオーディンも入ってツバキも入ってとなると手札に単発除去を持て余す可能性もあるのでダブっていらないなと思ったらシャルロットにすると良いと思います。
デッキの気になる点としては
・2コスがやや少ない
ちょっと多い3コスを何枚か削ってユニコを入れるのをオススメします。
・全体除去の不採用
アレキサンダーか旋風刃どちらかは採用したいですね。
どちらかないと盤面処理がしんどくなりがちです。
・アルビダの不採用
1枚で疾走守護を同時展開できるこのカードは非常に優秀です。
疾走で顔面を詰めたり、守護の進化で2処理したりと小回りも利くので2.3枚採用しても良いと思います。
OTKエルフあたりをメタるなら龍神の領域でしょうな
アグロやドロシーなど並べてくる相手をメタるならファングです
①対OTKエルフ:攻めの姿勢を崩さず圧を掛けて続けてリノを処理に使わせる
②対アグロ、ドロシー:守護や除去でかためて相手の手札と場を削る
OTKエルフとアグロ、ドロシーは正反対の対策方法ですし
これが両立できたらぶっ壊れになっちゃう
-
こいぬ Lv.1
初心者なので、当たり前の事なら申し訳ないのですが、②は何故守護や除去で固めるのにファングスレイヤーの採用なのでしょうか? 単純に疾走で守護持ちの龍神の領域の方が条件を満たしていませんでしょうか。
-
金モルツ Lv.21
展開された時の除去手段がファングの方が優秀なのとドロシーや大型に対しての対策が両立してるからです シャルロットは守護と疾走を両立してるので圧力を掛けつつリノセウスにする抜けられないからです
ニュートラル3コス天使の2種を3積み、オーディンやバハムートの2枚採用ないしはアルベールが3積みではなく2枚ということから相当な守備重視のコンロとお見受けしました。
であればファングの顔面3点確定除去やシャルロットの疾走4点が有用に働く場面は少なく、守護性能の高い凌ぎおじや相手の勝ち筋を奪うオーディンの枚数を増やすほうがまだいいのではないでしょうか。
同系対決、サタン系列を相手にする時はファングの除去能力と居座り能力がものすごく大きく、ファング一択でしょう。
後ルシを入れましょう。どうしてもバーンで詰められた時に守護だけでは無理なので、1回でも4点回復してしまえば、ほとんどの場合リーサルからは逃れられやすい。
フロントガードジェネラルとかの裏で出せるとほとんど鉄壁に
デッキ構築の詳しい解説参考にします。 ありがとうございました。