質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

テンポウィッチの勝率減ってない?

何があったんですか?

これまでの回答一覧 (19)

1:苦手なデッキが環境に増えた

2:テンポウィッチが増えすぎて、ミラーマッチが増えた結果、どっちが勝ってもテンポウィッチトータルの勝率が50%に近づくゲームが増えた

3:テンポウィッチ全体の平均勝率がたまたま下にブレて期間計としてそうなった

多分このあたりの要因がどれか2つ位重なったのではないでしょうか。

他2件のコメントを表示
  • mrmr Lv.34

    苦手なデッキが増えたのはあるかもしれませんね 最近昆布とかランプドラゴンとかちょくちょく見ますし

  • ガチャ=ゴミ Lv.13

    アグロヴァンプは死んだし、今は対テンポウイッチ・OTK意識してデッキ作ってるからな

  • 退会したユーザー Lv.15

    テンポウイッチに負け続けた人がゲームを離れ、残った人がメタを貼ったことで全体の勝率が下がった印象があります

telesu Lv13

ぶっちゃけドロシー使ってる人にうまい人が少ない、てか下手な人が多い。

たぶんうまくなくてもカードパワーで勝てるから上がってくるんだろうけど、とにかく不用意なプレイが目立つ。昨日もドロシー出した後スぺブしたユニット並べまくって手札1枚に→残ってるのドロシーだろうな・・・って思いつつテミスで飛ばしたら次のターン何もできずにリタイアってのがありました。

強いっぽいから使ってみよう!って人の一部が勝率落としているのではないでしょうか

他9件のコメントを表示
  • レミィ Lv.60

    ほんとこれ。運ゲーっていってる人の大半がこういうプレイングしてそう。

  • 唯の人 Lv.12

    自分がテンポウィッチしてて相手ビショップ、ドロシーを撃ったらドロシーを引けなかった。自分ならその時点でテミス握ってない可能性に賭けるかな。それしか勝ち筋無いし。そんだけスペブユニット引いてたなら逆にデッキ回しようもないって事でもあるしさブースト出来てないドロシーを出す余裕なんてないでしょ

  • レミィ Lv.60

    とりあえず全展開するのではなく、相手が処理しにくいギリギリを考えて並べればテミスを打たれようと続けてある程度は展開できますし、テミスを打たないなら処理しきれないので次のターン残ったフォロワーでダメージを与えることができます。こういうことを一切考えずにとりあえず出せるフォロワー全部出しちゃう人が多いから簡単に全体除去打って爆アド取れてしまう。

  • カエデ Lv.14

    よくわかんないですけどその状況の最適解はなんなのでしょうか?自分にはその状況からプレイングで勝てるとは思えませんが...

  • レミィ Lv.60

    手札もお互いのライフも相手のデッキも分からない状態で最適解なんて答えようがないですが、少なくとも2ターンつなぐことができればその間にドロシー引いて再展開できる可能性も残せますよね? その状況ってドロシーでドロシー引けなくて相手が全体除去握ってる場合ということになりますが、ドロシーの効果でドロシー引けなかったら勝てないなんてさすがにカードパワーに頼りすぎですよ。

  • カエデ Lv.14

    いやー、そういうもんですか。難しいですね 自分はドロシーは後半なればなるほどジリ貧だと思っているのでこの状況ではテミスない方にかけて、全だし勝負しちゃいますね。この後ドロシー引いても間に合わないと思っていたので いやー浅いですね自分

  • レミィ Lv.60

    とりあえずYouTubeでドロシーの立ち回りについて詳しく解説してる方がいるのでそちらも見てみてください。その人もテミス警戒して最低限の展開で済ませるような感じでプレイしています。

  • 小並感雪 Lv.11

    ドロシー3枚握り込んで全力出ししてる人がいるのも忘れないで(目をそらしながら

  • plusPP Lv.14

    昆布やビショ相手にテミス黙示録警戒の持久戦は逆に勝率が下がるのでないものとして全展開はありだと思いますけどね ビショなら大修道女、ルシまでに盤面は制圧して押し切りたい 昆布ならセクシーまでに終わらせたいってのが普通ですし 勿論盤面が十分にとれていてあまりにも損がでかい場合の警戒はありですが

  • Ldail Lv.6

    全力展開に同意。警戒して勝てるのは火力で押し切れる場合だけ。 テミスある確率は多くて60%だし、ない方にかけて勝負します。 元々相性が悪いマッチングですよ。賭けないと勝率が下がる

勝率は「減る」ではなくて「高い」、「低い」、「上がる」、「下がる」
を使います。

  • mrmr Lv.34

    申し訳ありません。以後気をつけます。

Doppo Lv175

デッキ完コピ&プレイングテキトーに使ってる人が、ドロシーメタを熟知してる上級者に喰われてるのかなー?と思いました。

他1件のコメントを表示
  • mrmr Lv.34

    でも全ランク帯とマスター帯での勝率がほぼ一緒なんですよね(Shadowverse Logより)

  • Sig@白髪狂 Lv.18

    まぁShadowverse Logのデータも微妙にいじられてる可能性はあるからそこはなんとも 書き込んでる人も書き込んでない人もいるし

Jump0410 Lv28

全体除去が強い+ルシフェルやゴブマンオウル始めとする大型守護がはいったサハルシランプが増えてきたからじゃないですかね...?

高速でPPブーストしてサラブレやバハムートだされてルシでリーサル県外逃げられるときついです

俺が陽光サタンで狩ってるからだぞ

退会したユーザー

ドロシーでカモれるデッキが減少しその分ドロシーが増えた
ドロシーとドロシーを狩れるデッキ(+ドロシーメタを狩れるデッキ)に環境が集束
ドロシーが増えた事によりミラーも増えた
勝率に貢献してきた人達がドロシーメタかドロシーに飽きて違うデッキを使い始めている

この辺りなのかな

  • U・ω・U Lv.7

    飽きた人は多そう。 一時期五戦して全てドロシーだったときはげんなりしたものです。 最近はそんなこともあってか、コントロール系が増えてきてますね。

ウィッチどうしで潰し合っている…と思ったのですがシャドウバースレコードのデータで計算するとウィッチの勝率51.7%でウィッチミラーを抜くと52.4%でした。
やっぱり守護、回復がない+全体除去にはめっぽう弱いのが現れた結果なのでしょうか。

テンポウィッチをみんな対策し始めた
残されたのは増える&現状維持の口先アンチドロシーと減りつつあるドロシー使いだけ

まあ対策デッキが増えたんでしょうね。

ランクマッチでウィッチだけ遭遇率が高いのは誰の目から見ても明らかです。
他に多用されるデッキも見当たらないので皆、勝率を上げるためにテンポウィッチに強いデッキでしかランクマッチに挑んできません。

強すぎる選手がマークされるようなものです。

茶柱 Lv15

ウィッチ同士で殴りあってるんでしょう。あと比較的苦手な昆布が増えてきた。

ぼく Lv20

テンポウィッチに微有利を取れるサハルシランプの増加が主な原因と考えています。また、テンポウィッチに不利を取るデッキが軒並み数を減らしている(アグロヴァンプとかミッドロイヤルとか)ので、狩れる相手が以前より減ったというのも一因かもしれないですね。

また、シャドログもシャドレコもユーザーの手動入力から得られたデータですから、何者かが偽のデータを入力して勝率を下げている可能性も否めません。逆もまた然りです。あくまで参考程度にとどめておくのが良いでしょう。

正直プレイングがどうこうといったデッキではないですし、初心者が云々というのはあまり成り立たない気がします。

メタが回ってきたのとクソゲーミラーマッチ、あとは事故ってそこから挽回できなかったとか…

イヴ Lv50

ナーフを避けるための高度な策略…なんてことはないな

退会したユーザー

ウイッチでやるとウイッチばかり相手になりますね。
まぁ裏でこちょこちょ(ウイッチがウイッチに当たりやすく)すれば勝率なんて5割収束ですよ。

  • kkk Lv.24

    流石にマッチングをいじるのは手間もかかりますし大したメリットもないと思いますが…

plusPP Lv14

大会とか見ててもランプドラゴンや陽光ビショップに狩られてるの見ますからね
個人的にテンポウィッチでやってて辛いのはサハルシ>昆布>陽光>>OTKエルフって感じですかね
これらのデッキをけっこうな頻度で見かけるので辛い場面は増えました
OTKエルフはまぁ氷像があれば楽なのでそこまでではないですが上3つは相当きついですね

あつ Lv14

そうです、私が魔女狩りの犯人です

PYONS Lv12

基本コントロールヴァンプや陽光ビショップでやってるけど黙示録テミス警戒なしでドロシー後に全力でボード展開してくるテンポウィッチとかよく見ますね。ようするに相手のハンドを予想せずPPと自分のハンドのある限り動くテンポウィッチが多いです。
自分も流行りのテンポウィッチでCPUの超級と対戦したことがありますが、その動きだとドラゴン、ヴァンプ、ビショップに歯が立ちませんでした。
さらに他のデッキより運も絡むので運が悪いと最初から最後まで後手後手で何もできずに負けることもありました。
大抵は展開後にボードリセットされて押し切られます。そういうプレイングの甘さがテンポウィッチの勝率を下げてるのかもしれません。

対応策が発見されて皆対策を始めたこと
元々ドロシーは始動に準備がかかることと準備事態にスペルが必要の運要素があって安定性がなかったことがあって勝率下がってますね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×