固定概念を捨てたほうがいいデッキを作れる説
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Elf Axis Lv89

固定概念を捨てたほうがいいデッキを作れる説

環境にメタろうと思って作った自作エルフデッキが非常に強いんですが(現環境AA帯で勝率7割くらい)、そのデッキにはエンシェントエルフが入っていません。

そこでふと思ったんですが、エンシェントエルフ等の「必ず必要」としているカードにとらわれずに柔軟に考えたほうが相手にとっても分かりづらくより強いデッキを作れると思いました。
この説についてどう思いますか?

これまでの回答一覧 (19)

かに Lv20

エンシェントエルフを使わないメリットがあるならいいと思います。
テンプレになっているのは強いからであって、よほどの理由がない限りあえてそれから外れる意味はないです
エンシェントエルフがないことで勝ちに繋がるパターンがあるなら別ですが(ありますかね?)。
他人が作ったデッキよりも自分が作ったデッキの方が勝てるのは、他人が作ったデッキのコンセプトを理解出来ていないからです。
なんの考えもなしにオリジナリティを出そうとテンプレから外れるのはあまり賢明ではないです。
エンシェントエルフを外す明確な理由はありますか?

退会したユーザー

説もクソも、質問者さんがレシピすら晒してないのに、ただ主張してるだけで判断できるものでもないでしょう?

どんなレシピでその結果を出したのか、なぜエンシェントを入れないことがプラスになるのか

そこらへんを一切語らず、エンシェント入ってないけど勝てた!どうよ!?と言われても、アッハイ。としか答えようがありません。

せめて根拠くらいは提示してください。

こういうプレイヤーがトーナメントを勝ち進んでいくと思う
純粋に高いセンスの持ち主として尊敬できる

Jackray Lv37

TCGで100戦やって7割勝てるって相当だって聞いたことあるよ。
データとったら7割あったの??

zawa Lv28

AA帯

他4件のコメントを表示
  • ミケさん Lv.24

    皆まで言うな

  • せも Lv.32

    そういう考え方が固定概念と言われるのやもしれません。

  • WAVE Lv.63

    masterがAA以下に絶対勝てるっていうならAA帯だから信用できないと言えますけど絶対じゃない以上筋違いだと思いますね。AAだって何回も勝てないといけないランクなんですからある程度の信用はできると思いますが。

  • かなへい Lv.11

    ランクなんて飾りだろ

  • zawa Lv.28

    実際プレイング甘い人多いんですよね。masterにもたまにいますが。

よっぽど変な構築してない限り回ったら勝てる。

結局、それで安定して勝ち続けることが出来るのかという問題。

体感だけど新しく作ったデッキは回りやすい

固定観念に囚われない方が強い、というのは確かにそうだな、と思います。カードゲームに限らず対人戦において相手のウラを掻くとか意表を突くというのは必要な事ですしね。
ただ、他の方も言われる通り、「より強い」かと言われると、そこまでは言い切れない気がします。
相手が「ここでエンシェン来るだろ、だったらこう対応して…」と思ったら違ったからプレミを誘われたかもしれません。つまり相手方が固定観念に囚われて対応を誤った、とも考えられます。

まぁ何が言いたいかというと、たまたまじゃない?の気持ちが9割。
残り1割は主様の画期的なデッキが本物なら羨ましい、ですね。

  • テオ Lv.43

    このQAの中で唯一固定観念使っていてホットしました(´∀`) 回答汚し失礼しました(; ・`д・´)

固定概念捨てて、オースレスナイト並べて王出すとか強そうです

結局はテンプレにしろテンプレじゃないにしろ自分の考えに基づいて構築、プレイできてるかどうかってことですね。

意表を突ける=強いでは無いので何とも言えません。
そもそもエンシェントエルフが居なかったから勝てたんでしょうか?多分ですが違いますよね?
意表を突いて勝てることも確かにあります。たたテンプレ入りするようなカードはやはりテンプレ入りする程度の安定した強さがあります。そこからテンプレをいかに自分用のデッキに変えるのかがカードゲームの楽しみなのだと私は思います。是非とも調整を頑張って自分のデッキとして組み上げてください。応援してます。

私はあまり同意できません
強いかを抜けば固定概念を捨ててデッキを作成すること自体は素晴らしいことだと思いますし、そこから強いデッキが生まれることはあると思います
しかし、突飛な入れ替えはそれまで誰もやらなかったわけではなく、やったけど弱かったからやめたケースがほとんどを占めるかと
大半は強くなったと思ってもそれによって安定感を失う結果となると思います

また、もし強いデッキを作成できたとしてもそれが勝率7割もあるほど強ければ必ず真似されるかと
あなたのおっしゃるようなコンセプトからして違うデッキは尚更で対面した相手はよりそのコンセプトの差をかんじるでしょう
たとえデッキを公開しなくても対戦すればコンセプトはばれますし、本当に強ければ真似する人、さらにはそれを公開する人が出ます
どのくらいの期間対戦したかはわかりませんが、ある程度回しても広まらなかったのなら残念ながらそれがそのデッキの実力かと

体力失わないようにアドバンテージをいかに稼げるかがカードゲームだから…。極端な話にマンモスだって盤面がカラとか陽光貼ってあるとかの状態から出せば多少は使える(はず)(ドロシー進化とか騎竜兵進化とか、あと確定除去の話はナシ)
エンシェントは先攻3ターン目3-4-5の状態でだせば確定除去すら使えない状況(メデューサの魔眼…サラマンダーブレス+2コス…群れ成す飢餓+2コス…除去はできないけどウルズ)

エンシェントの強いところは序盤なのに必要な交換が異様になること、それに付随して対策カードが限定されること、ファンファーレ、疾走を再利用できるところ。
エンシェントエルフははエルフのどのカードより強いと思うよ。

アグロヴにくれ。蠢く死霊→眷属の召喚→3-5-6エンシェントエルフ→ヴァンピィ+コウモリ×2とかやるから。

長々とエンシェントがいかに有効か書いちゃったけど環境にメタれるデッキならいいデッキ。それが自分で構築できたなら立派なことなんだろうけど、でも環境によらず強いカードを入れないのはもったいない。のでとりあえず否定するかな。

WAVE Lv63

柔軟な発想、とてもいいと思います。
ただ、確かに確実に使われるカード入れずに他のカード入れてテンプレより勝てるならいいんですけどプールが狭いからまともに使えるカードが少ないから選択肢無いせいで入れるカード無いんですよね・・・

あると思います。
エボルヴで功績を出したアグロヴァンプや、バハでのリノエルフなど認識されて強い評価になりましたが、認知されていないだけで強い動きが出来る可能性のカードはあると思います。
実はスタッツが優秀なカードとか、実は効果が厄介なんだけど使われないとか、疾走が優先されて使われないのもあります。
テンプレは確かに一定の強さは保証されてますが、メタや隙を減らす事で勝率は上げれると考えます。

せも Lv32

仰ることはわかります。
以前に私もミッドレンジデッキにおける固定概念について指摘され、その後は考えを見直すようになりました。

ただ、エンシェントエルフはエルフデッキの貴重な守護かつ高スタッツであり、各種バウンスにも利用できる万能カードなので外して他のカードと入れ替えることにあまりメリットを感じられません。
もしよろしければ、戦略的に差支えのない範囲で説明して頂ければとも思います。(勝ち筋がリノセウス1点によるOTKでは多少構築優先度が落ちるのは理解できます)

  • Elf Axis Lv.89

    自分の場合はOTKではないし、従来のものとは大きく異なるためたぶん新しいジャンルになると思います。デッキ構築も従来のものとコンセプトが大きく違うために、そのデッキの中ではエンシェントエルフを入れると非常に使いづらくなります。つまりはそういうことなんですが、まだ説明が必要であればコメントをくださると幸いです。

そうです、固定概念に囚われてはいけません
さあ、今すぐ森神信者になりましょう
そうすれば、リノという檻から抜け出せるでしょう!

  • せも Lv.32

    よっしゃ、なら私はフォレストギガースを使うで! 「ふぉれふぉれ!」

Uzak Lv224

シャドバ始めたばっかりとかこのクラス使うの初めてって人にはいわゆる必ず必要と言われているカードは有用だと思います
使ってみて、あれ?このカード使う場面あんまり無いなとか、こっちのが使えるんじゃ?って疑問がよぎったら外すなり変えるなりして試行錯誤すればいいんじゃないでしょか
絶対必要って固定して考える必要もないけど、いれない方が強いよっていうのもまた違うんではないかなぁという気がします

  • Uzak Lv.224

    書き忘れたので追記、あとは必ず必要といわれているカードって汎用性が高いこともあると思います 例えばエンシェントエルフですが、よく言われている1,2Tで2~3フォロワー展開からの3Tエンシェントのようなムーブは相手からすると大抵の人が予想して事前にフォロワー除去しようと考えると思うので、その裏をかいたムーブとしてミニゴブでリノサーチしたり敢えてフォロワーを戻さない守護を立てたりしてアド取れたりするかもしれません、が、一方で他のいろんな場面でここでエンシェントあったら…って思うことも出てくる位汎用性高いカードだと思います、ティアやリザ戻しつつ守護立てその後更にリザ出したりなど、なので結局のところ使う人のプレイングに合うかどうかではないかなと思います

大体みんなテンプレに当てはめてプレイすることが多いので、型から外れたデッキは対処しづらくて案外勝ちやすい、ってのは実際あるんじゃないですかね。
でも、それが良いデッキ(強いデッキ)かどうかはまた別問題な気がします。使われ始めた当初は良くても、対処法が広まったら一気に廃れる、なんで結構ザラな気がします。
隙間産業的な側面があるので、もしマイナーデッキで勝ちを稼げているなら、安易に公表しない方が良いかもしれませんね。
私はそういったデッキ構築の才能が皆無なので、正直うらやましく思います。

説っていうか、先入観や常識に囚われないように物事を考えることはカードゲームのみならず万事において重要なことですね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×