シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
OTKエルフって通常のと白狼根源どっちがいいの?
OTKエルフ白狼根源ver.つくりました。実際普通のOTKと白狼根源のOTKってどっちがつよい、つかいやすいですか??つかっている人おしえてださい!!
これまでの回答一覧 (7)
エルフマスターで、マスターランクマを白狼根源で回しています。
どちらが強いかと言われると相手にも寄るので何ともいえないです。
ただ、対応力があるのは白狼根源だと思います。
しかし、MPを稼ぐのなら断然効率が良く、使いやすい普通のotkですね。
それかドロシー。
両方とも自分なりに組んだもの使ってみての感想です。双方数十戦はやりました。
まず普通のOTK。こっちはかなり安定感があります。コンボパーツも集めやすく7~8Tくらいには大体準備が整います。事故も少なく楽ですが後半に守護が立つとやることがなくなります。突破できなく、さらに貴重なコンボパーツを失うわけにはいかないので出すこともできない。つまり完全に詰みです。何もできません。
次に白狼根源OTK。こちらは上と比べてかなり安定しません。自分が使うとまずコンボパーツが集まらない・それどころか肝心のリノすら手札に来ない・序盤の事故率が高い・事故ってるから白狼出すまで持たない・てかそもそも白狼来ない・・・と散々でした。勝率は3割程度だったと思います。とにかく重い通りに行かずイライラさせられるデッキでした。
結論として自分含めて普通以下の人は、普通なりに分をわきまえて普通のOTK。自分の運に自信があり事故なんてめったに起こさないぜ、リノも毎回しっかりサーチできるぜって人は白狼根源OTKがいいと思います。
わかりやすく言うと『普通の人の白狼根源<普通の人のOTK<持ってる人のOTK<持ってる人の白狼根源』って感じですね。
*あくまで個人の感想です
白狼根源のほうが当然安定性は落ちます
それならば、白銀2枚入れるだけのほうが安定すると思いますよ
重いカードが入る分、どうしてもそれらが邪魔になるシーンが出てきてしまいます
OTKエルフの強みはほぼ全てが軽量カードで構成されている(基本的に6コス以上は組み込まない)ため、事故率が低減されるところだと思っています
ただ、根源を組み込めば、瞬間的な爆発力は向上するでしょう
守護に弱いOTKエルフの弱点を帳消しにしてくれます
安定性を取るか、パワーを取るかは好みでしかないですね
私はSTD期の末期に、4コス以下でコンボエルフを構築して愛用していました(4コスはエルフプリンセスメイジのみ)
使用感を求めていった結果、そういうデッキを構築していたという経緯がありますので、個人的には軽いカードばかりで安定させた方がいいと思っています
安定性は当然だけど純正の方が上。
白狼入りは守護の固いコントロール相手に一定の勝ち筋を見出すためのエルフ側の変化球です。
重いパーツを採用する事になるので当然の話事故率は上がります。
なので環境次第というのが本当の話ですね。
とはいえ、守護主体のコントロールが流行るとOTKエルフ自体がしんどいのでエルフに拘らないのであれば他のデッキを使う方が良いかと思われます。
安定感及びミラーマッチは通常OTKが上。
対応力及び対守護型コントロールは根源OTKが上です。
今の環境であればサタン型のコントロールデッキが多いので守護を想定して根源OTKの方が勝率は勝るのでは無いでしょうか。
ただし超越やアグロが出始めてくれば今度は通常OTKの方に軍配が上がると思います。
どちらも今の環境では間違いなくトップメタなので好きな方使えば良いと思います。
私は白狼根源の方が強いと思います。
相手が守護フォロワーを多用するデッキにはワンターンキルエルフは不利になるので、守護を剥がしたり、リーダーにダイレクトダメージを与えられるカードが必要であり、それが可能になるのが白狼根源OTKエルフです。
自分は 白狼根源OTKのほうが対応できるデッキが多いので白狼根源のほうがランクまでの勝率は高いと思います。
しかしその2つで戦ったときは通常のほうが有利かと(あくまで予想ですが...