シャドウバースエボルヴ(Shadowverse EVOLVE)の新カードをGameWithが独占公開!12月13日(金)発売のパック「暗黒降誕」のカードを紹介します。
「暗黒降誕」の新カードを先行公開
絶賛発売中のリアルTCG「シャドウバース エボルヴ」。今回はそのシャドバエボルヴから、12月13日(金)に発売されるパック「暗黒降誕」に収録される2種3枚の新カードをご紹介させていただく。
覇道の君臨者・フォルテ
クラス | ドラゴン |
---|---|
レアリティ | LG |
タイプ | 竜使い・武闘竜人・キラー |
ステータス・能力10 5 9
これが場にいる限り、自分の場の『ドラゴン』すべては【疾走】【ドレイン】を持つ。
自分のエンドフェイズが来たとき、相手の場のフォロワー2体まで選ぶ。次のそれのプレイヤーのターン中、それは相手を攻撃できない。
《起動》《コスト0》:『ドラゴン』1体を場に出す。この能力は1ターンに1回使える。
覇道の君臨者・フォルテの解説
高い盤面制圧能力を持つフィニッシャー
『覇道の君臨者・フォルテ』は強力なトークン生成能力とロック能力を併せ持つ、PPブーストを多く採用したランプデッキにおけるフィニッシャー。
本体は5/9と確定除去以外では簡単に除去できない高いスタッツを持ちながら、毎ターン0コストで『ドラゴン』を場に出す起動能力と、場にいる限り『ドラゴン』に【疾走】と【ドレイン】を付与する永続能力によって盤面に残ってターンが戻ってくれば一気に勝負を決めることが可能。
10コストと非常にコストが高いフォロワーだが、5/5・【疾走】・【ドレイン】を持つ『ドラゴン』を生成することで、5点回復しながら相手の体力を詰めることができ、エンドフェイズに相手のフォロワー2体を次ターン攻撃不能にする強力なロック能力もあるため、互いがリーサルを狙う終盤の局面で相手の計算を大きく狂わせられる。
このカード1枚で相手のフォロワー2体の疑似的な除去、相手の盤面を2面ロックすることによる展開の阻害、5/9+5/5の多面展開、5点【疾走】【ドレイン】による体力アドバンテージと多角的な制圧力を持つ強力なフォロワーだ。
武闘竜人・デッキのフィニッシャーとしても期待
『覇道の君臨者・フォルテ』は武闘竜人のタイプを持つフォロワーであるため、各種武闘竜人・カードともシナジーがある。
例えば『片倉小十郎』の【進化時】能力や『大地のドラゴニュート』のファンファーレ能力で手札に加えることも可能なため、武闘竜人・デッキで採用した場合は試合中に手札に引き込む方法が多く、採用枚数を抑えながらフィニッシャーとして必要なタイミングにプレイしやすい。『焦熱の竜翼・ドラーク』の【進化時】能力で墓場から蘇生するカードとしても一番強力なフォロワー。【進化時】能力の対象とするためには『焦熱の竜翼・ドラーク』の攻撃力を+4する必要があり、『遺されし電撃』の起動能力だけでは足りないが、決まれば非常に強力なロマンコンボだ。
『ドラゴン』トークン生成カードとのシナジーあり
『覇道の君臨者・フォルテ』の永続能力は『ドラゴン』全てに影響があるため他の『ドラゴン』トークンを参照するカードともシナジーがある。
『連なる咆哮』が場にあれば【疾走】と合わせて毎ターン10点ダメージを狙えたり、『覇道の君臨者・フォルテ』が盤面に残れば『ジルニトラ』などの『ドラゴン』を生成するカードと組み合わせて一気に大ダメージを与えることも可能。
今後、相性の良いカードが増えることも期待できる、未来が楽しみなカードと言える。
浄化のフェニックス
クラス | ドラゴン |
---|---|
レアリティ | GR |
タイプ | 不死鳥 |
ステータス・能力2 5 5
《進化》《コスト1》:これは進化する。この能力は【覚醒】状態なら使える。
これは相手を攻撃できない。
EVOLVEのステータス・能力 6 6
自分のエンドフェイズが来たとき、相手の場のフォロワー1体を選ぶ。自分のPP最大値が10なら、それを消滅させる。自分のリーダーは《体力》+3する。
浄化のフェニックスの解説
ゲーム後半に活躍する小型フォロワー
『浄化のフェニックス』は2コスト5/5と非常に高いスタッツを持つが、相手を攻撃できないデメリット能力をあわせ持つフォロワー。
【覚醒】状態になれば進化が可能になり相手を攻撃できるようになるため、【覚醒】状態なら進化込みで合計3コスト6/6と非常にコストパフォーマンスが高いフォロワーになる。
6PPの【覚醒】直前のターンで盤面に出しておくことで、相手にプレッシャーをかけていくことも可能。もし相手が除去してこなかった場合は進化して6/6となって相手を攻撃しにいく、といった選択を迫れる。
コントロール寄りのランプデッキで活躍が期待できる
進化後の『浄化のフェニックス』は攻撃ができないデメリットが消えるだけでなく、PP最大値が10であるターンのエンドフェイズに、相手フォロワーを消滅させて体力を3点回復する強力な除去能力も持っている。
能力を起動できるのは終盤になるものの、『リントヴルム』を中心としたスペルドラゴンのようにPPブーストを多く採用したコントロール寄りのランプデッキでの活躍が期待できる。
他の10コストのフィニッシャーと異なり、ターン終了時のPP最大値を参照するため、9PPのターンにプレイして同時に竜の託宣などのPPブーストカードを絡めることでそのターンに能力を起動させることも可能。
除去能力は常時能力であり、生き残った場合は次のターンも能力が発動するため、相手視点では盤面に残しづらく、本体のスタッツも6/6と高く簡単には除去できないため、相手の手札に残していた強力な除去カードを引き出せる可能性も高い。ランプデッキで『覇道の君臨者・フォルテ』のような本命のフィニッシャーを通すための梅雨払いとしても有効なカードだ。
「暗黒降誕」の商品情報
アプリ『Shadowverse』の第20弾カードパック「暗黒のウェルサ」登場の『宿命の狐火・セッカ』らが収録!
「暗黒世界編」の人気キャラクターが『Shadowverse EVOLVE』に登場します。
これまでのブースターパックで登場したデッキを強化するカードのほか、
DXスターターデッキで登場した「学院」、「武闘竜人」のデッキを強化するカードも多数収録!
発売日
2024年12月13日(金)
希望小売価格
1パック 440円(税込)
1ボックス 5,280円(税込)
収録カード
【基本レアリティ】
LG(レジェンド) 23種
GR(ゴールドレア) 28種
SR(シルバーレア) 28種
BR(ブロンズレア) 40種
※一部プレミアム仕様のカードがございます。
【パラレル】
SP(スペシャル) 2種(うち再録1種)
UR(アルティメットレア) 7種
SL(スーパーレジェンド) 23種
※SP(スペシャル)やUR(アルティメットレア)は基本レアリティのカードと加工やイラスト、フレームデザインの異なるカードです。
※SL(スーパーレジェンド)はLG(レジェンド)と加工やフレームデザインの異なるカードです。
【その他】
トークンカード 12種(うち再録7種)
※一部プレミアム仕様のカードがございます。
© Cygames, Inc. ©bushiroad All Rights Reserved.
※当ページ上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
ログインするともっとみられますコメントできます