デビルガーディアンの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
デビルガーディアンの情報

『奴には、悪魔たちがついている』――人間同士の諍いなら、それなりに効くハッタリだろう?余分な経費が発生せぬよう、精々期待しておこう。

小物に角折れ、同族は蔑んでも、人間は区別しなかった。役に立ちゃ全部不問――なら、うってつけの方法がある。この稼業、たとえ敵が悪魔だろうと、全力で護衛するさ。
評価点 | 8.5 /10点 |
---|---|
レアリティ | ゴールド |
クラス | ヴァンパイア |
タイプ | - |
声優 | 稲田徹(声優一覧) |
入手方法 | 天象の楽土 |
みんなのデビルガーディアンの評価点
10点 | 最強カード |
---|---|
9.5点 | 超汎用,Tier1のメイン |
9.0点 | 汎用,Tier1のサポート,Tier2のメイン |
8.5点 | Tier2のサポート,Tier下位のメイン |
8.0点 | 能力は強いが現状不採用、ファンデッキのメイン |
7.0点 | ほとんど見かけない |
進化前
6
3
5



守護
ファンファーレ ソウルミニデビル1体とデーモン1体を出す。渇望 状態なら、それらは進化する。
進化後
6
5
7



進化前と同じ能力。(ファンファーレ 能力を除く)
テキストの説明・関連カード
ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 |
---|---|
守護 | 相手フォロワーは守護を持つフォロワー以外を攻撃することができない。 |
渇望 | 「デッキから手札に加えたカード」がこのターン中に2枚以上である状態 |
![]() (トークン) | 3コスト3/2(5/4) 【進化前】 他のフォロワーが進化するたび、相手のリーダーに1ダメージ。自分のリーダーを1回復。 【進化後】 進化前と同じ能力。 |
![]() (トークン) | 2コスト2/2(4/4) 【進化前】 突進 【進化後】 進化前と同じ能力。 |
デビルガーディアンの評価と使い道
2022/5/17時点での評価文です。
1枚で進化回数を3稼げる
渇望状態でプレイすれば、トークン2体の自動進化+デビルガーディアンのEPによる進化で、計3回進化することができる。終幕の吸血鬼・ユリアスのトークンカード「ナイトメア・タイム」で毎ターン渇望状態になっておくのが理想だろう。
ソウルミニデビルでライフ差をつける
ファンファーレ能力で場に出るソウルミニデビルの能力が、デビルガーディアンの能力、そして進化ヴァンパイアと噛み合っている。デビルガーディアン単体で見ても、渇望状態+EPによる進化を行えば、相手とのライフ差を最大4つけることが可能だ。
デビルガーディアンの関連記事
極天竜鳴の新カード情報

実装日 | 6月28日(火)~ |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます