黒白の乱舞・ノール&ブランの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
黒白の乱舞・ノール&ブランの情報
評価点 | - /10点 |
---|---|
レアリティ | レジェンド |
クラス | ドラゴン |
タイプ | - |
声優 | 古川慎/佐藤元(声優一覧) |
入手方法 | 天象の楽土 |
みんなの黒白の乱舞・ノール&ブランの評価点
10点 | 最強カード |
---|---|
9.5点 | 超汎用,Tier1のメイン |
9.0点 | 汎用,Tier1のサポート,Tier2のメイン |
8.5点 | Tier2のサポート,Tier下位のメイン |
8.0点 | 能力は強いが現状不採用、ファンデッキのメイン |
7.0点 | ほとんど見かけない |
進化前
5
4
4



これが能力によって手札から捨てられたなら、進化前が攻撃力1/体力1の黒白の乱舞・ノール&ブラン1体を出す。
----------
EPによる進化ができない。(能力による進化はできる)
疾走
自分のターン終了時、自分のPP最大値が10なら、進化する。
進化後
5
6
6



守護
能力によって受けるダメージを0にする。能力によって破壊されない。(攻撃によるダメージでは破壊される)
テキストの説明・関連カード
守護 | 相手フォロワーは守護を持つフォロワー以外を攻撃することができない。 |
---|---|
疾走 | 場に出たターンに攻撃できる。 |
黒白の乱舞・ノール&ブランの評価と使い道
2022/5/13時点での評価文です。
1/1のノール&ブランは進化すると6/6に

▲公式のFAQ。進化前が1/1のノール&ブランも、進化後には6/6になる。
能力によって手札から捨てられたノール&ブランは1/1になるが、進化後は6/6になると公式のFAQにあった。10PPの状態で手札から捨てられたなら、ターン終了時に実質0コストで除去と破壊耐性を持った高ステータス守護を設置できるぞ。
手札を捨てるカードについて
ローテーションで手札を捨てるカード
5月13日現在、ローテーションのカードプールで手札を捨てることができるドラゴンとニュートラルカードは上の5種類。特に流浪の指揮者はフラグラネクロに、火炎の竜闘士はバフドラゴンにそれぞれ採用されており、今でも見かけることの多いカードだ。
打点要員としても
進化前が疾走を持っているため、最後のフィニッシュにも使える。ただし5コストで4ダメージしか与えられないのがネックで、ブルータルドラゴニュートなど他の疾走フォロワーに劣る。
黒白の乱舞・ノール&ブランの関連記事
天象の楽土のアディショナルカード情報

実装日 | 5月19日(木)~ |
---|
5月18日に公開された新カード
![]() 【ロイヤル】 | ![]() 【ネクロマンサー】 |
5月17日に公開された新カード
![]() 【ウィッチ】 | ![]() 【ヴァンパイア】 | ![]() 【ヴァンパイア】 |
![]() 【ネメシス】 |
ログインするともっとみられますコメントできます