シャドウバース(シャドバ)のローテーションランクマッチにて27連勝を達成したオタクさんのアグロ(翠嵐)エルフの紹介です。シャドバ攻略にご活用ください。

掲載日 | 2019/3/15 |
---|
オタク使用アグロ(翠嵐)エルフ
ローテーションで27連勝達成!
配信中に翠嵐エルフで27連勝しました!
— オタク (@otaku_sv) 2019年3月11日
リナ&レナの追加で試合後半にハンドから一気に点数が出るため翠嵐後の押し込みが簡単に
リナレナ→リリィ進化でめちゃくちゃ点数でます
アグロというよりはミッドレンジという意識で動いたほうが強かった pic.twitter.com/ahC1KU3epg
配信者として有名なオタクさんだが、配信中に見事27連勝を達成!そんなオタクさんに今回使用したデッキについて、細かくお答えいただいたので参考にしてほしい。
オタクさんのTwitterはこちらオープンレックで配信中!
上記に書いたとおりオタクさんは配信者であり、主にオープンレックで配信を行っている。視聴者を楽しませるのはもちろん、大型連勝を複数回達成している方なので、必見だ!
オタクさんの配信チャンネルはこちらデッキレシピ

カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | ベーシック | 1 | 3枚 |
![]() | ベーシック | 1 | 2枚 |
![]() | ALT | 1 | 2枚 |
![]() | CLC OOT | 1 | 3枚 |
![]() | ベーシック | 2 | 3枚 |
![]() | CGS | 2 | 2枚 |
![]() | CGS | 2 | 3枚 |
![]() | DBN | 2 | 3枚 |
![]() | OOT | 2 | 3枚 |
![]() | ベーシック | 2 | 3枚 |
![]() | OOT | 3 | 3枚 |
![]() | BOS | 4 | 3枚 |
![]() | ALT | 4 | 3枚 |
![]() | OOT | 5 | 1枚 |
![]() | DBN | 6 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
本人によるポイント解説

各カードの採用枚数について
1コストフォロワー

このデッキは、リナ&レナ+リリィで決めるのが一番強い動きです。1コストフォロワーを多く採用すると手札が枯れやすくなってしまうので、どちらも2枚ずつの採用としています。
エルフの鍛冶師・レーネ
2/2/2かつ、進化先として優秀なので採用しています。ですが、手札補充が行えるカードではない上、進化の使い道としてはメーテラ、リリィの方が強力なため、2枚のみに留めています。
ホーネットソルジャー
最後の一押しを行う上で扱いやすい、ホーネットソルジャーを採用しています。ロングゲームになった際に輝くことの多いカードです。
立ち回りのポイントやコツ
基本的な動き
序盤からフォロワーを並べて、ライラやリリィでバフを掛け、相手の体力をある程度削ります。中盤は、進化を温存しつつ翠嵐の斧使いをプレイし、終盤にリナ&レナや飛翔する狩鳥で削り切るのが基本的な動きです。
覚えておきたい動き

フェアリー×2→リナ&レナ→リリィ、とプレイしリリィを進化させれば、相手リーダーに10点を与えられます。ここに、翠嵐の斧使いのリーダー効果も加われば、さらに打点を伸ばせます。
小粒のフォロワーで打点を稼ぐ
翠嵐の斧使いの効果のみで削り切るのは難しいため、序盤の内からフォロワーである程度削っておく意識が重要です。例えば、6ppであっても盤面に小型フォロワーが並んでいるなら、バフを掛けて相手の体力を削るのを優先します。
ログインするともっとみられますコメントできます