シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
カードは増えてる。使えるカードは増えない。これだけ
まだまだカードプールが少ないからだと思うんですね。
そこでニュートラルにあったら環境によって抜き差しできるくらいのカードがあればいいと思うんで、考えて下さい!
例えば
1 フォロワー 1/1→3/3
ファンファーレ:自分リーダーに「3ターン後の自分のターン開始時に自分のリーダーを3回復」を付与する。この効果で自分リーダーが回復した後、自分リーダーに「ターン終了時まで、ファンファーレ能力以外のカード能力は働かない」を付与する。
3 アミュレット カウントダウン2
このカードが場に出ている限り、相手の場にフォロワーが3体以上いるなら相手フォロワーの攻撃時にそのフォロワーを-2/0する。
4 フォロワー 1/2 →3/4
ファンファーレ:「ルシフェル」1体を出し、「このフォロワーは攻撃、進化できず、ターン終了時消滅する。」を付与する。
3 スペル
相手の手札で最もコストが高いカード一枚を消滅させる。(最もコストが高いカードが複数ある場合ランダムに一枚を消滅させる。)その後相手はデッキからカードを1枚引き、相手の場に「ファイター」1体を出す。
何もデッキに永久就職するような強カードを作りたいわけじゃないんですよね。倉木全盛期にはアイアンメイデンが入りましたし、ヘクターにもカムラが入りました。アイアンメイデンは潜伏に対しての有用性、カムラは回復と潜伏に対しての除去が買われました。こういう風に「○○が流行ってるから、××を入れる」みたいなカードを増やすべきだと思っているだけです。(今期でいうならミスターフルムーンは今後抜き差しされるカードだと思ってます)
昔のカードで今も使われてるカードは実装当時から壊れ認定されてるカードか、そのカードオンリーの能力を持ってるカードくらい。実装時、「コイツ便利やん」程度のカードならその内淘汰されてる。それが今までのシャドバの歴史。メイデンなんかも破壊そのものが許されない倉木なんてのが初めて現れたから評価されただけ。各分野において絶対的なカードが存在している以上、コイツで良くね?ってなってるしちょっと難しいかな?そのデッキに永久就職するやろなってカードが使われなくなるのがこのゲームです。
私の読解力が無いせいで貴方様の意見を正しく受け止められているか怪しいですが、つまり各クラスには絶対的なフィニッシャーがいるから、メタる前に相手を倒せばよくね?ってなってしまうということでしょうか?違ったらごめんなさい…。あとアイアンメイデンは倉木環境なら入りましたが、ナーフ後は抜きましたよね?つまり私はメタカードはこの程度の認識で十分だと思ってます。刺さると思ったら入れる。刺さらないと思ったら抜く。例えばエボルヴ期はアグロヴァンプと御旗ロイヤルの流行からエンバレが採用されることもありました。体力1フォロワーが多く並ぶ環境になったからです。私はスタン期ではあまり採用されなかったと記憶しています。そういうカードを増やして上から塗りつぶすのやめて、あくまで抑えるカードを増やして欲しいなーという意見でした。
というか…そのメタのためのカードをわざわざ入れるより、圧倒的なカードパワーで蹂躙した方が早いのがシャドバなんですよね…メタカードを抜き差しするのはカードゲームとしては正しいんですけど、多くのユーザーはそんなことするくらいならメタられる方使います。ムーンも今回イージスメタとして作られましたが正直イージスピンポイント過ぎて…それ入れるなら舞踏やら各クラスにばら蒔かれた確定除去で安定したデッキにすると思います。
それと一番伝えたいのは自分はあなたの意見に賛成ですよ。強いカードで環境を塗り潰す現状が楽しい訳ないですからね。メタカードが増えて強いカードを使うだけじゃ勝てないバランスになればe-sportとしても面白いと思いますし。
実質スタン落ちだからね、仕方ないね