シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ネタデッキとかに逃げず、一度でもガチでランクマ潜っただけですごいと思います。いい経験になると思いますよ(そこまでじゃんけんじゃないのもわかるはず)
ワンダーランドのゴミ環境でのメッキグラマスですが経験から思ったことを書きますw
自分は基本どのゲームにおいても引きが悪く、後攻ばっか来るのが日常茶飯事だったので後攻に寄せたデッキを使ったりしてました。他にも色々自分にあった回し方があると思います。
あと個人的に大事にしてたのは、ころころデッキを変えないことですね。あとはシャドログ。
連敗が混むと死にたくなりますが、それを「ポイントは溶けたけど勝率はまだ五割ある!」とか「連敗で勝率落ちたけどポイントは盛れたのでよし!」みたいにうまくモチベを上げる要素をいくつかおいといてました
デッキ内容の微調整はしてもいいと思いますが、やっぱり負けが混んでイライラしてデッキを変えると、まだ使い慣れてない+イライラでプレミでさらに溶けることが多いです
これらは自分の経験とかなんで人によっても違うと思いますが、参考になれば幸いです
GM頑張ってください!
10月シーズン始まって1週間弱ですが、早くも心が折れそうです。
今回の青いスリーブが非常にカッコよく、なりふり構わずナーフ前の尖ったデッキが存在する環境で、一番強いデッキを使用(原初、アグロイ)し、一番今期で期間が長い10月(11月は30日間、12月はリアルイベントが多いため)にグランドマスターになろう!
....と思ったものの。すっっっごくつらいです。
累計BPが2000増えてもMPは2000のままで、やはり下手なプレイヤーが目指すものではないのかと落ち込んでしまっています。
そこで、みなさんはラダーに挑む際にどのようなことを気にしていますでしょうか?よかったら教えてください。
ちなみに私は運気を高めるためにこまめに身の回りの掃除や整頓をしてますが、直近10戦中9戦後攻です。
本当はSTD期からの筋金入りのミッドロイジなんですけどね。いつのまにか強デッキではなくミッドロイヤルが好きになってしまい今に至っています。 ころころデッキ変えると本当に溶けますよね...。 ありがとうございます、頑張ります
STDからTOG途中まで超越以外使ったことなかったタチなのでその気持ちわかります(笑) 「遊びながらマスター目指すよりマスター行ってから遊べばいいのでは?」と気づいてヘクターと猫ヴで盛りまくりましたが後悔はしてないので安心して馬車馬のようにランクマしましょう!