通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

複数プレイを補助するカード、火力や突進などのフォロワーが開放され、コンボ軸のミッドやコントロールが実戦レベルになります。

盤面競争や速度を強化されたOTKエルフがミッドとコントロールを殺し、アグロ・OTK環境になる未来を防ぐことができます。
この点は超越も同様です。

リノセウス以外にナーフが必要なカードは超越です。

Q:どんだけリノセウスナーフしたいねん!

リノセウスナーフ厨はリノセウスがナーフされれば良環境になると思ってらっしゃるようですが

具体的にどういった良環境になるのか教えてください

(リノセウス以外にナーフが必要なカードがあるなら
それも提示した上で教えてください)

  • てん Lv.62

    現段階でotkエルフ、超越がミッド、コントロールを殺してると? あとはリノセウスをナーフした場合 エルフがどう環境入りすればいいかも教えて頂きたい

  • おみそ Lv.80

    8T前後はミッドのリーサルターンなので、すでに潰していると言えます。 リノナーフの先は運営が苦悩していたコンボ軸の強化です。 発動難度が緩和されれば調べ、ビートル、ティア、マヘスなどは十分強カードになり得ますし、新カード次第で十分tier1も狙えるでしょう。

  • てん Lv.62

    既に潰してるなら なぜ原初軸のドラゴンが勝率、使用率1位なんですか?原初軸はおおむねミッドレンジのような動きをするデッキですが、環境1位のデッキですよね 新カード次第ということは3ヶ月間エルフには死んでもらうということですか? それに上記のカードはあくまで強カードであり コンボ難度が下がったとしても他のクラスの単体壊れには到底及ばないと思いますが エルフエアプなんですか?

  • おみそ Lv.80

    ランプ戦術はコンボに内包されます。その中で原初はリーサル手段ではなく、盤面の繋ぎだと認識しています。またリノの問題は、リノに依存し地を這う、環境を破壊する、一度死に開放されるの3択になります。エルフを使うなら最後以外考えられません。3コスアルベール、5コス6/6守護突進、守護オディール、及び再利用が貧弱という見解こそ私は理解できません。

  • てん Lv.62

    内包されません。あなたの勝手な妄想です。ランプ自体デッキタイプはランプに分類されます。また、動き、リーサルまでのターン数がミッドレンジのそれと同じと言ってるんです。エルフエアプからしたら最後になって欲しいでしょうね。 あなたはプレイ回数0回でそれらのカードを使えるのですね そういったチートプレイヤーなら確かにそれらのカードは壊れになるでしょう

  • おみそ Lv.80

    3大タイプで区別という先入観がありました、申し訳ありませんでした。ミント、ブラッドムーンなど、緩和の例を考えれば0ないし1枚使用で発動する未来もあり得ます。私をエアプ認定とするならば、エルフ使いは現状で満足、あるいは環境破壊に賛成が多数ということでしょうか。悲しいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略