シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
参考文献が皆無で0からシャドウバースのカードを設計しているのであれば多少は甘めにも見られましたが、それこそカードゲームの参考文献が山盛りの状態の中でシャドウバースのカードが開発されています。
MTGを例にあげますとマナレシオやマナカーブはそれこそ1996年の時点で広く知れ渡った基本の部分です。
フリースペルやネクロの夏やMOMAやデモコンデスなどデッキやカードに纏わる有名なエピソードがMTGだけでも多々あるのです。
他のカードゲームもあわせればさらにエピソードは多くなることでしょう。
そのような先達がありながら、コストの概念を叩き壊すカードを量産していたら叩かれないほうがどうかしてるかと。スタンダードの時点でなら立ち上げ直後ゆえの勇み足とかバランス調整力が未熟で見逃せましたが、今現在まで進行形はさすがにまずいです。
8コスト以上のカードにマナレシオなんてないも同然だが…
8/8/8バニラ「せやな」
ライブラ「6コスだからセーフ」