質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

BBB Lv118

オリヴィエ
元祖EP回復で登場当時は最強カードかと思いました。
しかし実際はどんなデッキでも使える入れ得カードではなく、強力な効果と引き換えの低いステータスという調整も優良。また泥試合を好転させるカードではあっても圧倒的盤面不利を1枚で返せるようなメンコカードでもない。
総じて強力ながら壊れで無く、代用の無い効果によるレジェンドの風格を備えた良カード。

バハムート
個人的にはRoB時代は特に問題のないカード。RoBにバハムートが強すぎるって理由で辞めた人っています?いても相当少ないと思うんですよね。
ドラゴン以外は10ターン以降しか出ないし、そのドラゴンもあくまでバハは切札という感じだった。ToG以降のドラゴンはランプがあまりに簡単になったのと「切札」ではなく「数あるAoEのひとつ」としてバハを使うためヘイトが集まった。巫女とイスラの罪は重い。
分かりやすいアミュレット対策としての性能はどちらか言えば評価しているのでデメリットを重くするか、スタッツを下げるのが現状のカードプールでは妥当な性能だと思う。

ゼウス
10コストならこれくらいで良い気がする。相変わらずランプのイメージが強いがこいつの場合バハと違って選択肢のひとつ程度。ランプが強すぎる話は置いとくとしてこいつ単体で見れば出せば戦況がひっくり返るメンコ性能もワンパンで決める火力もなく、他カードの完全上位互換でもなく、それでありながら他にはない強みもあってなかなか良調整に思える。
ドラゴン以外だとロイヤルあたりは普通に使いこなせて強いですね。採用の選択肢に入る程度というニュートラル高コストとしては良いポジションに収まってると思う。

アリス
現環境最強のリーダー。結局最後にサタンが出てくるとかバハムート投げて降参させるみたいな結局最後はニュートラルが締める構築というのは前からあり、それに対してつまらないとする意見も多少あった。
序盤中盤色々あって結局最後ニュートラルかよ ってね。
その序盤中盤色々までニュートラルに変えた張本人。
ニュートラルはどのクラスでも使えるので必然的に見かける機会は多いのだが、ここまでクラス違っても同じようなカードばっか出てくる環境になるとはもうね。。
性能的には手札バフという今までに無い要素は面白いのでもう少しなんとかならんかったんかと思う。
4ターン目という序盤で+1/+1するのは流石にやりすぎと言わざるを得ない。一応予防線張っとくけどメタれば勝てるとかそういう話じゃないからね。
そもそもコンセプトとして見直してほしいカード。

Q:新弾の看板カードは?

タイトルまんまです。
公開された中にあるかないか。
ついでに歴代の看板とその評価もよろしくです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略