シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
超越にかかわらずotk系列は平均10ターン以降ぐらいにすべきってのが俺の考えだな。
①はこれで充分。と言うか普通手札完結のotkはコントロールのフィニッシュだろ?
②は運営が超越のスピードに合わせてインフレさせてんだから当然だ。
まぁでも10ターンで蓋をするって方針を崩さない限り、今のこの状態は適正なんだけどな。
幾多の意見が飛び交ってきた「超越ナーフ」というワード、ギガントキマイラの登場によりそろそろ終止符が打たれるのかもと思いました。
そこで、禁句にすら思える「超越ナーフ」という質問をあえて決行しました。
超越ナーフが不要反対だと言う理由があれば聞きたいです。
よく聞くものとしては以下がありました。
①コントロールが暴れた時のメタ。
②勝率は適正、むしろ低い。環境破壊はしてない。
①については、冥府やエイラの時代に言われたものですが、今の時代ではアグロがコントロール含む様々なデッキを潰してるし、OTKも超越に限ったものではないので、コントロールキラーは不要だと自分は思いました。
②については、超越ナーフの代わりに防御カードを増やして弱体化を防ぐ、ギガントキマイラのような他のフィニッシャーに委ねる、などでスペブウィッチの道は残ります。倉木のせいでバフォメットからのロマンデッキ各種も消えた訳で、超越デッキもそろそろ消えても良いのかな?とも思えました。
10ターン以降なら何されても許されるっぽい考えは結構多かったです。魔海超越なんかは全くもってヘイトが無かったですし。(無駄長いソリティアが無い事も大きいようですが)