シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
普通に両プレイヤーにスペルの1ターン内での使用数の制限つけるスペルとかあればいいと思う
それこそ超越以外には腐るようなやつでもいい。超越嫌い!でも遅いデッキ使いたい!って人は使えるし、遅いデッキだけどこんなカード入れるくらいなら超越以外を見るわーみたいな人は入れなくていい。
今のところセラフに対するおでんのような対処が「用意されてすらいない」ことがヘイトの一部ですからね。
スペル除去ばっかでつまんねってのはまあうん、、わかるけど仕方ないかなって感じ。このゲーム除去が何につけ安すぎるし、、、あとは除去耐性や選択不可を増やすこと、ラスワを増やすことなども考えられますが、インフレがきつそうなので、なしかなと。
まだ質問に答えてませんでしたね。こういうカードを実装する気があるなら超越ナーフはなくてもいいし、ないならナーフして欲しい。コストを2-4重くするだけで9ターン平均くらいにはなるので、ガチガチのコントロールは無理でも遅めのミッドレンジくらいならギリギリの勝負はできるかと。デッキタイプが減るのは個人的に寂しいし、コントロールが強くなった時の対処として一定の水準にいて欲しいという気持ちがあるから、超越を「消してしまう」のは個人的にはNOですね。
幾多の意見が飛び交ってきた「超越ナーフ」というワード、ギガントキマイラの登場によりそろそろ終止符が打たれるのかもと思いました。
そこで、禁句にすら思える「超越ナーフ」という質問をあえて決行しました。
超越ナーフが不要反対だと言う理由があれば聞きたいです。
よく聞くものとしては以下がありました。
①コントロールが暴れた時のメタ。
②勝率は適正、むしろ低い。環境破壊はしてない。
①については、冥府やエイラの時代に言われたものですが、今の時代ではアグロがコントロール含む様々なデッキを潰してるし、OTKも超越に限ったものではないので、コントロールキラーは不要だと自分は思いました。
②については、超越ナーフの代わりに防御カードを増やして弱体化を防ぐ、ギガントキマイラのような他のフィニッシャーに委ねる、などでスペブウィッチの道は残ります。倉木のせいでバフォメットからのロマンデッキ各種も消えた訳で、超越デッキもそろそろ消えても良いのかな?とも思えました。
以前に自分の理想は「超越稼働が9~10ターン」と考えてましたね。昔でいうセラフを基準として「超越がセラフ対策を必須とする」などで遅くなり、その代わりに防御カードを増やしてアグロ耐性が欲しいと思いましたね。ほぼ対処不可能なのは仕方ないとして如何せん速すぎます。