シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
サイゲがここのところ貫いてきた、「強カードはコスト帯被らせれば全て採用はできないから、デッキタイプが多様になる」という発想。
まぁ安易な考えですね。
この考え方がヘクターと大王とカムラとゾンパを生んだ。
カード間のカードパワー整えようなんて考えが、はなからないということを証明するかのよう。
5/5/4
進化後5/7/6
【突進】
【ラストワード】次の自分のターン開始時、バルバロッサ1枚を手札に加える。相手の場のフォロワーが2体以下なら、そのコストを8にする。3体以上なら、そのコストを2にする。
個人的にすごく強そうだと思うんですが、みんさんはどう思われますか?
これについては安易でもいいんじゃない…?。強カードのコスト帯ばらしたら強カードだけ積むデッキが大正義になるゾ。
剛拳と緋色がいい例やね
kmr「グッドスタッフ作れないようにロイヤルのカードは全部5コスにしよう」
手札に戻ってくるなら1枚でいいかなって思うけどな
コスト被りは「差し替え候補」なだけなんだよなぁ