シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
スタンダードフォーマット作るのって公式か何かの文章に書いてませんでしたっけ?
確かフォーマットの採用を目指しているだったか、そんな感じのニュアンスの文章(インタビュー記事?)を見た記憶が・・・うろ覚えですが。
スタン落ちには慣れ親しんでいるので、特に何とも思ってなかったんですが、ここを見るとかなり反対する人が多いんですね。
やはりジンバブエドルのようにインフレ極まったこのゲームを修正するにはスタン落ちしかないですよね。
知らない人のためにスタンダードとは何かを説明して差し上げます。
スタンダードとは古いパックのカードセットが順々に使えなくなっていくフォーマットです。
シャドバに導入するなら、来年6月末の新パック実装と同時に、エボ~ToGまでのパックは使用できなくなります。その後は1年ごとに同様の変更を加えていくのです。
これによってインフレを抑制することができ、さらには新規ユーザーが参入しやすくなるというメリットもあります。
勘違いされては困りますが、「スタン落ち」とはスタンダードパックが使えなくなる、という意味ではないですよw
むしろスタンダードパックはずっと落ちません。各クラスの基本的特性に関わるカードが多く存在するからです。
落ちていくのはスタンダードパックより後に追加されたパックで、それも新パックが出るたびに一つずつではなく、1年に1度まとめて落ちます。
さて、以上を聞いてみなさんはスタン落ち実装についてどう思いますか?
やはり早く導入してほしいと待ち望んでいるのでしょうか?
たしか騒乱実装前のIGNインタビュー記事にちょろっと触れられてたような…。僕もそんなにスタン落ちは気になりませんねー。スタンだけに的を絞ればカード資産も余裕できますし
最新弾のカードが暴れている状況でスタン落ちしてもなぁ……って話なんです。ユニコリリエルセクトールが落ちたところで結局Nデッキ強そうですし、他デッキの弱体化の方が深刻ですし。スタン落ちはしていいんですが、今じゃないでしょ。
まあそこはしゃーないというか…正直自分もTOGとかWLDよかDEのがよっぽど残って欲しいですけど、新規を呼び込みやすくするためには、やはり古い弾から切ってかざるを得ないかなと。そうして行けばいずれWLDも落ちるわけですし。当然然るべきナーフをして各弾ごとのカードパワーを均一にした上で落とすのがベストなんですけどね。
もちろん今はまだスタン落ちさせるにはカードプールが狭すぎるとは思いますよ。自分が見た記憶がある記事の中に、長く続けていくためにって感じの文章もあったと思うので、まだまだ先の話だと思ってます。
ありましたありました。IGNの騒乱プロデューサーインタビューです。 「 ――それは今年中くらいのレベルで考えられているのか、それよりもっと先の話ですか? 木村:検討としては、今年いっぱいくらいはギリギリ大丈夫かなという感じですが、そのくらいから検討しなければいけないでしょうとは思っています。」だそうです。新規プレイヤーの混乱を避けるためとのことなので、現状のカードプール程度ではまだ大丈夫ですかね。
記憶違いじゃなくてよかった。どんな内容のインタビューだったかは全然覚えてないんですけど、その2つだけが記憶に残ってたんですよね。まぁ一つのパックでのクラスに追加されるカードが13種類?まだまだ選択肢増えて欲しいですね。