質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

OZ Lv103

同感です。画像のは元々ヴァルフリート使いたさに組んだデッキですが、研究の末勝ち越せるようになったものです。右端にヴァルフリート1枚が見きれています。

アグロに対抗するため守護持ちを多く、ドラゴン対策にはモモやトランプのスペードレイダーなどの必殺持ちを採用した、コントロ―ル色強めの構築にしています。

セージコマンダーを入れていない理由は、インフレの進んだ現環境ではカードパワー不足だからです。決まれば強いのは間違いないのですが、ドラゴンやビショップ相手には打点不足。ロイヤルやヴァンプのようなアグロには、敵のフォロワーを処理しつつ場にフォロワーを残すのは困難でした。

アグロ対策にコントロール色を強めに
→デッキ速度が遅くなる
→じゃあヴァルフリートに集中した方がよくない?
という経緯で、セジコマは抜きました。

弱点はやっぱりといいますか、ランプドラゴンですね。豊富な全体除去はもちろん、高スタッツフォロワーが処理しきれず残してしまい負けることが多いです。

少なくとも万年MP0だったのが700くらいまで盛れてるので、勝ち越せてるのは間違いないです。

Q:展開型のミッドレンジロイヤルが普通に強い事を証明したい

今の環境、本気で勝てるロイヤルデッキを組もうと思ったら自然と展開型に行き着くと最近の僕は思うんですよ。実際、僕が使用中の画像のミッドレンジロイヤルの勝率が150戦中、84勝の56%を記録しています。そこで質問です。現環境でも所謂乙姫セージを主軸とした展開型のミッドレンジロイヤルは強いと思いますか?また強いと答えた方は現在使用中のデッキを見せて貰えると有難いです。それではどうぞ

  • ストライク加藤 Lv.26

    ランプは水巫女が凄く辛いですよね。僕はランプ対策にリソース切れを防ぐ為に妙策積んでる方のデッキも作ってます

  • OZ Lv.103

    ツバキや銀嶺の採用も考えたんですが、結局普通のコントロールになりそうでやめたんですよね……個人的にはイスラーフィールも辛いです

  • OZ Lv.103

    蛇足ですが、アグロよりランプやビショップにフォーカスするときは、ホワパラをリーシャにしています

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略