シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
初期の頃に合ったもうひとつのクラス特性を
キチンと戦える所まで持ってくるべき
初期のカードをみれば分かるんだけど
このゲームにはメインの特性の他に
サブ特性も想定されてたハズで
エルフなら盤面のロックとバウンスによる遅延
ビショップならカウントアミュレットなど
現状二つとも使われているのがネクロとか
墓地活用とラストワードを合わせて使えるから強い
次点で復讐ヴァンプは雑なテコ入れがされてて
土ウィッチくらいでぎりぎり
まだ運営からサポートされてる、くらい
他の特性は毎回1枚かそこらだけ増えて
結局メインがスタンダードから変化してないんだから
今戦えないのも仕方ないのよ
つまり同じクラスに当たってうんざりするのは
クラスが同じなら動きが似通うからなんです
そのわりに毎回あるクラスを意図的に延ばすなら
そりゃあ環境にそれしか居なくなるでしょう
カードゲームの楽しみはブラフだと思ってるので
席に着いた段階で既に何をやりたいか知られてて
それ上でお互い好き勝手やった方が強いってのは
なんの楽しみも無いと思います
ならせめて各クラス2通りはまともに戦えて、
かつ苦手な戦法がハッキリとしているデッキが
作れるようになれば環境にも色々な
コンセプトがうまれて楽しくなると思います
最近次々と発表される新カード、割と常識的に見えるカードばかりで(ナーフされそうなのもありますが)、ようやっと運営もバランスを取ることに専念し始めたかと思うこの頃です
しかし、ROB以来数々のパワーカードが実装され、その影響で今までに比べると控えめな性能の6弾のカードがあまり使われないという可能性も否定しきれません
そこで今一度改めて、何をどのように調整すればもっと快適な良い環境を作れるか、それを真剣に考えてみませんか?
具体的には、コストに見合わない能力や、クラス特性の過剰な行使に対する指摘、カードゲームとしてのゲーム性を失わせるカードの是非等です
荒れることを覚悟しての質問ではありますが、建設的な発言を心がけ、初心者上級者関係なく、他者を尊重し合う姿勢で臨んで頂きたいと思います。
また、私怨やネタによる発言はお断りします。そして注文が多くて申し訳ありませんが、シャドウバースをきちんとカードゲームとして扱った上でのご意見をください。
最終的には総括して運営にも問い合わせという形で提案する所存でありますので、何卒お力添えをお願いしますm(_ _)m
確かに「どうせ〜だろ」ってよく言ってる自分がいますね。クラス特性をきちんと活かせる環境作りがやはり必要なのだなと改めて感じました。流石にもう明確な壊れカードを導入する勇気は運営には無いと思うので、これからのカードプール拡張に期待したいですね。スタン落ちが行われるなんて情報もいただいたので、ちゃんとそちらの方向へ進んでくれるのか心配ではありますが…