シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
プレイングが下手な人はいるけど、上手い人は「殆ど」いない(そもそも計れない)、
という印象です。
ちゃんと理由がありまして、他のTCGとは違い、シャドバはPPによって1ターンに使えるカード枚数が制限されていますし、相手への妨害システム(遊戯王の罠カードなど)がありません。
よって最善手を打とうとしたら普通は皆ほぼ同じ選択をしてしまうのです。
ほぼ皆ができるであろう最善手を打てない人が下手な人です。
逆にこれさえできればビギナーランクだろうがグラマスだろうが同じカードを手札に持っていればほぼ同じプレイングになります。
1行目に「殆ど」と書いたのは例外のすごく上手い人がいるかもしれないからです。RAGEでたった1人だけ同じ人が連続で決勝に上がっています。その人はほぼ皆ができるプレイングのさらに先を行っているのかもしれませんね。
グラマス目指そうと思いランクマ行きました。アリス抜かしたBBエルフです。そしたらドラゴン・ネクロ・ウィッチのおもちゃになりました。みんなマナカーブ通りに出してるだけで引きが強いという印象しかありません。このゲームに上手いとかあんのか?先行とって強カード出せば勝ちやんけと思いました。実力以前に運ではないでしょうか。他の方の意見を聞きたいです。
もっと見る
これ シャドバで大切なのは正解を選ぶ能力じゃなくて不正解を選ばない能力
rage大会の信用はないぞ 運ゲーじゃんけん大会の時、運営と癒着していたチームのメンバーが多く残っていたぞ
プレイングは大差がないが、構築なら結構差がついてます。まぁ、みんな殆どSNSサイトを見てその差を縮めてます。
これや。一部の数えられるほどしかいないはんぱない人達を除けば、対戦始まってからは下手か普通かのどっちか。一番差が出る構築だってコピーが多いわけだし尚更やな。