質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Arcueid Lv21

デート・ア・ライブに便乗

ラジエル 金 4/0/1 デッキから任意のカードを2枚手札に加えるか
         相手の手札を2枚まで閲覧する

カマエル 銅 5/7/1 このフォロワーが破壊されるだけの
         ダメージを負う際、1度のみそれを無効にする

ミカエル 銀 5/2/1 相手のフォロワー1体の能力を閉じる(必殺等も)
         このフォロワーはカードの効果で選択されず
         攻撃の対象にも取られない

ラファエル 10/4/4疾走守護 カード実装ナシ レジェ
   攻撃時:ランダムな相手フォロワーに4ダメージ
   このカードはカードの効果で直接破壊されない
   このカードはカードの効果でダメージを受けない
ラファエルK 7/2/2疾走 金
   攻撃時:ランダムな相手フォロワーに2ダメージ
ラファエルY 7/2/2守護 金
   交戦時:自分へのダメージを無効にし、この交戦時能力を失う
   このカードはカードの効果で直接破壊されない

  ラファエルの片方が場に出た時、もう片方を場に出す
  自ターン開始時自分の場に片方しか居ない場合
  それはラファエルに変身する

ガヴリエル 10/1/5守護 レジェ
  自分の場のフォロワー全ては
  「1度のみカードの効果で直接破壊されない
   (効果ダメージによる破壊は可能)」
  「交戦時:自分へのダメージを無効にし、この交戦時能力を失う」
  「攻撃時:+1/+0する」を持つ

エデン 8/アミュ レジェ
  自分のリーダーの体力が0になった時、
  ゲームを1巡前の自分のターン開始時まで戻し、
  残りのデッキから任意に1枚カードを手札に加え、
  このカードは手札から消滅する。

キングキリング 4/4/4 銀
  このカードはカードの効果で選択されない
  ファンファーレ
    このカードは選択した相手の場のフォロワーへ変身する
    選択された相手フォロワーは「キングキリング」へ変身する
  エンハンス6:変身後、進化する


エデンはOTK超越対策を意識、原作再現はやばいので1回やり直しのみ
キングキリングは4/4/4で許される性能かな?わがんね
ラジエルの手札閲覧は玄人向けかも

え?サンダルフォン?メタトロン?ニベルコル?ケルビエル?
......俺はもう疲れた

Q:災いの樹、そして今後実装されるカードについて

シャドウバースの世界観で重要な立ち位置にあるであろう「災いの樹」
察しの良い方なら「セフィロトの樹」が元ネタになっていることはおわかりでしょう
現在シャドウバースには「セフィロトの樹」と「悪魔の樹」を構成する天使と悪魔のカードが幾つか実装(例:ガブリエル、サタン、ベルフェゴール等)されていますが、神バハにはまだまだそれらの天使と悪魔がいます。セフィロトの樹を題材にする以上それらのキャラクターが実装されるのは想像に難くありませんが、もしよければそれらのカードについてどんな能力を持つか予想してみませんか?

  • 退会したユーザー Lv.11

    ここまで真面目に考えてくださるとは…しかもどれもバランスのとれた逸品揃い、運営にそのまま持っていけるレベルですぞ…(本編に登場しない天使がいるのも感激です) けど、残念ながらガヴさんはガブリエルとして実装されちゃってますね。それと気になったのがラファエルですね。片方が残ればエルレエム化するってのが妙と言いましょうか(どちらか一方が欠けたら合体できませんからね。)けど、使い勝手で言えばフラグラに比べると非常に良好でしょうね。 個人的に気になったのがラジエルですね、今のアグロ環境では活躍できませんが、コントロール環境では猛威を振るう一枚となり得るでしょう(実装されなくていいから実装して欲しい)

  • Arcueid Lv.21

    そうやんガヴリエルおるやん(ど忘れ)ラジエルは0/2守護のが良かったと気づいた。ラファエルに関しては当初姉妹で争ってたので的な感じで...許して?

  • 退会したユーザー Lv.11

    そういや、夕弦を殺されかけた時、折紙に向かってガーッ!って行くシーンありましたね。敵討ち的な感じもまた良いかもしれません( ˘ω˘ )

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略