シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
マスターのランクマで使っていて思ったこと
・ドローソースが少ない
低コストが多いので手札が切れやすい。闘気がないのも地味にきつい。
アイボリーやサモナーが引ければマシにはなるが、それでも後半はPPがあまりがちで、攻撃力1~2だけを展開しても火力不足。
また低コストだけだと一斉除去されて息切れすることも多かった。
・切り札が少ない
高火力はリヴァイアサンの6かドラゴンの5、後はアイナが1枚だけ。
疾走もアイナと大鎌、覚醒+進化のゼルのみで瞬間火力が低い。
覚醒効果を狙うにしても、テンポが他デッキに追いついてない印象。
フェイス狙いならフォルテなどの高火力疾走、展開狙いなら運命の泉などの強化手段も欲しい。(あるいはジャバウォック…はさすがに専用構築が必要か)
・進化権を切る相手が多い
5~6ターンで切っていきたい水巫女など、他フォロワーを進化させることも多く、さらに後半は余った変異やゼルが腐りがち。
大亀の長老で多少はマシだが、それでも変異とは同時出しても腐り、ゼル相手でも2ダメ疾走は微妙な相性。
いっそゼルと変異はどちらかに絞った方がいいと思った。
・応用力がない
現状だと並べて攻撃する以外にできることがほとんどない。相手のデッキ相性次第で何もできずに負けてしまう。
除去がブレブレのみだと相手の展開&除去にも追いつけなかった。
サラブレくらいは入れるか、入れなくてもどうにか出来るくらいの火力要員が欲しい。
アイボリードラゴン×3
ブレイジングブレス×3
ムシュフシュ×3
ドラゴンテイマー×3
ドラゴンサモナー×3
竜の託宣×3
ドラゴンナイト・アイラ×3
大鎌の竜騎×3
リヴァイアサン×3
風読みの少年・ゼル×3
大亀の長老×3
変異の巨竜×3
水竜神の巫女×3
不死鳥の乗り手・アイナ×1
AA帯ですが体感だと先攻6割、後攻5割勝てますが、
マスター帯だとやはり厳しいでしょうか?
マリガンは先攻なら託宣やアイラをキープ、後攻なら
相手がヴァンパイアならブレブレを全力で狙います。
アイボリー次点で大亀と変異とは極力覚醒状態で出します。
興味のある方は使ってみた感想をください。
酷評ですね笑。実は少し前まではテイマー→大嵐のドラゴン、アイナ→ウロボロスだったんですが、大嵐のドラゴンは環境に御言葉の天使やコウモリなどの1点火力が増えたため、ウロボロスは単純にナーフの影響で変えたんですが、そのままの方が良かったですかね。ゼルは鉱石のドラゴンと入れ替えます。
不満点ばかり挙げてますからねぇ…まぁここで変に取り繕っても失礼ですし、デッキも改良できませんから。ただ全く勝てないデッキでは無いとは思ってます。酷評と言うよりは「こうすればもっと強くなれそう」という意見出しですかね。自分の感想でしかないので、参考程度に留めてください。 現在の環境だとヘクターやNウィッチなど展開・バフ・疾走で押し潰してくるデッキも多いので、そこを対策するか気にせず押し切るのかで入れるカードも変わるかと思います。 フェイス殴りに寄せるのか、フォロワー展開して押し潰すのか…その辺りのコンセプトをどうしたいかですね。