シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
STD…未プレイ
DRK…知人に「一緒に大会出たい」という旨で誘われ、始める。DTCGどころか、今までほとんどロクにカードゲームに触れてこなかったので、「カードゲームってこんなに簡単なものだったんだ!」と感動。知人に手取り足取り教えてもらい、だんだんと強くなる。ルムマで疾走ビショやエイラの強ムーブを見せつけられ、その強さを知る。知人からは「1つのリーダーに絞って他のカード砕いた方がデッキ構築しやすい」という説明を受けるが、(こんなにリーダーいるのに勿体無い!)と断固拒否。知人はクソザコと言いながらすでにネクロマンサーマスターになっており、ネクロの良さを説かれる。ルムマで蠅ネクロ同士で対戦し、自分だけ蠅の引きが良くて笑いあったのもいい思い出。
冥府エルフが強いと聞かされるが、あまりエルフらしさを感じなかったためそちらも断固拒否(そのため今でもエルフの勝率だけ極端に低い)。エーテルのかからなさと手頃さから専ら御旗ロイヤルかミッドレンジロイヤルを使う。ただ、終盤の方はほとんど同じムーブしかしないため若干飽きがくるように。
RoB…対戦相手にドロシーデッキで負けまくり、ならばと自分でもドロシーを作りプレイし始める。ただ、自分は運ゲーが強すぎて思ったより強くないなと思っていた。初めて地元の大会が開かれ、出場。ネフティスネクロで3回勝ち抜ける。ナーフ後はフリーマッチに積極的に潜り、そこで出会った偶像ビショップに惚れ、自分で再現し使い始める。超越もよく使った。バハ入りウィッチや雪だるま冥府、ニュートラルビショップのような変なデッキをたくさん作って遊んでいた。
まだまだドラゴンは弱い時期だったが、連なる咆哮が面白く、それを入れたランプドラゴンをよく使った。
ToG…色々な意味で環境が変わった時期。リーパー貴公子コンボで相手が処理しても面白いようにまたフォロワーが出てくるのを見て「強い」と確信。だがヘクターは持っておらず、ドラゴンを積極的にプレイ。10ppからバハライブラグリームニルすると面白いように相手のフォロワーと体力が消えていく快感を覚え、どハマりする。この時は一番BPを稼いだ。
ナーフ後は力比べイージスを使って嫌がらせ。理不尽ムーブが一番面白い時期だった。
WLD…最初の環境は様子見していた。そしたらニュートラルヴァンプが脅威になり始める。123アリスの理不尽ムーブは強かったものの、先行理想ムーブを信じない自分は昏き入りのヴァンプもコントロール寄りに組んでいた。そのせいでブン回ったドラゴンに負けたりしたのもいい思い出。若干B&Bエルフを使い、ニューヴに良い成績を出したりもしていた。なお現在(ry
現在はアグロの原点に戻りアグロヴァンプを多く使用。ただ、最近は若干勝ちづらくなってきたのでニュートラルウィッチも入門。他には自分の好みからエイライージスを使ったりもしている。ヘクターネクロは何故か使う気が起こらない。
今後どんな理不尽環境が来るのか期待している。
STD期
初DTCG。面と向かわないTCGの恐怖感からランクマッチ回数0。
友人とのルムマがほとんど。
使用クラス:ウィッチ(秘術っぽいの)
DRK期
引き続き下期までほぼルムマ。しかし、ようやくランクマデビュー。
冥府エルフ相手に1度目の憤死。
使用クラス:ウィッチ(秘術)
RoB期
やっと慣れ始めるも、バハムートに2度目の憤死。
構築エルフを買い、色々なクラスを使用。
主な使用クラス:ウィッチ(秘術)、エルフ(リノ)、ネクロ(ネフ)
ToG期
引き続き色々なクラスを使用も、何故かエルフヴァンプに落ち着く。
サハバハゼルに3度目の憤死。バハの野郎、2回もやりやがった。
主な使用クラス:エルフ(リノ)、ヴァンプ(復讐)
WLD期
前期は昏底で突っ走る。ひたすら突っ走った挙句虚しくなった。
中期(今)は休止したりソロミ勢になったり・・・。
AA帯に昇格。
自分にとってはここがゴールなので、ジンジャーやディスカ等コンセプトデッキでのんびり。
主な使用クラス:ヴァンプ(例のアレ)、エルフ(リノ)
語ってけ!