シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
そもそもクラス特性を今よりはっきりさせて欲しいですね。ボヤけてる特性は捨てて、クラス自体に苦手と得意クラスを明確に用意。強制的にメタ回るように。
☆ロイヤル:バフ強化。耐性付与バフも。
☆ネクロ:大量展開超強化。全体バフカードはナーフする。
☆エルフ:コンボカード増&サーチ強化。
☆ウィッチ:コントロールカード増&ドロー強化。
☆ドラゴン:aoe維持。ドローカードはこれ以上増やさない。
☆ビショップ:回復超強化。相手の盤面を参照する低コストのエキストラwinカードを増やす。例えば相手のターン終了時に相手の場が埋まってるなら、13/13疾走を場に出すとか。(相手がエキストラwin成立させないように動く必要が出るように。)また、盤面勝負強すぎるカードはナーフ。
☆ヴァンパイア:現状維持。さらにデバフを強化。
上記は適当ですけど、クラス特性はっきりしろ!とは常々思ってます。
ドラゴン ディスカード
ウィッチ 超越www
エルフ どうでもいい
ヴァンプ 復讐
ロイヤル 天空城
ネクロ セイレーン
ビショップ 疾走
皆さんなにかありますか?
現状でもはっきりしてるやろ ロイヤル(潜伏、疾走多用)ネクロ(ネクロマンス、ラスワ多用)エルフ(小型並べ、手札参照) ウィッチ(土、スペブ)ドラゴン(ppブースト、ディスカ)ビジョ(カウント、耐久)ヴ(復讐、バーン多め)
「今より」が重要。極論、ビショップなら3コスで8点回復できるのにウィッチだと3コスで4点回復が精一杯。ってくらい能力のバランスが違っていて欲しい。昔のmtgの色の役割的な考え方ですね。
MTGは色が混ぜられたから、その役割を全部ニュートラルでは出来んし、始めっから混ざった状態にはなりやすいね、クラスを極端に分けてバランスをとれるならそうあって欲しいとは思うけどね