シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
マナレシオの基礎になるカード1枚の価値もコストもMTGとはバランス違います。
☆マナは手札消費(土地)、シャドバは勝手に増える
☆手札の6割が非土地、シャドバは10割
☆ドローはどちらも1枚
MTGは高コストカードほどたくさんドローを犠牲(つまり土地)にしないと出せない。マナが伸び悩む。
つまり高コストカードは序中盤のカードより加速度的に強く設計する必要がある。
またドローが有効牌持ってくるだけでなくマナ確保のためにも使われるため、シャドバよりずっと強い。
これを初期のころ制作側が理解してなかったから6コス3ドローとかいう産廃カードが出る。
シャドバで3ドロースペルは4コストでようやく少し採用されるレベル。
食べれば分かる、ノドグロが最強。
結構このサイトでは、カードをマナレシオの観点で評価していることが多いと思うのですが、みんなのいうマナレシオを守った良カードって何ですか?個人的にウリエルと思ってますが。そんなんないわって人は好きな寿司ネタでも書いといてください。
もっと見る
6コス3ドローはオズなり庭園なりでコストダウンするなりして工夫すれば行けるっていうシャドバにしてはカードゲームしてるカードだと思うが
なるほどなあ。以前にオーディンがマナレシオ的にはオーバーパワーって言ってる人がいたんですけど(デザートライダーとライブラで10コス相当だとか)、この考えからすると問題ないんですかね?
IGA氏 > オーディンはレジェンドカード分かるね?
そもそも、低コストカードに比べ、高コストカードは与えられる能力が強力になります。 御言葉の天使などいい感じに強いカードですが、同じ能力を9コストフォロワーなどが持っていたとして誰が使うのか?ということですね。 なのでオデンが10コスト相当というのがそもそも誤りですね…。 まあ他ゲームなら強すぎ言われてたかもしれないけどこれシャドバなんで…(´Д`)