シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
メンコを弱くするなら序盤、中盤のカードを弱体化して、なおかつ確定除去も弱くしないと。
並べるカードが現状強すぎてバハ?出せて次のターンが回ってくれば強いよね?みたいな状況だし、単純にスタッツ高いだけじゃ生き残れないよね?みたいな状況だから。ファンファーレメンコできなきゃ弱すぎるんすよ。今のままデメリットつけた日には本当のゴミになっちゃう。
じゃあどうするかっていうとstdからカードの見直しが必要なんだけど無理だと思う
あとそもそもコストが重いものほどop気味になるのはカードは多くなる傾向にある。組み込むことで事故も有り得るからね。今はop過ぎるけど、序盤のカードもopだしこれくらいないとみたいなあきらめがある(´・ω・`)
デメリットの無さだよね。大体あってないようなデメリット、ないしはコストを支払うだけでメンコができる。これが原因。
例えばネクロアサシンは順当なカードだと思う。11交換でスタッツも適正。生け贄によってはアドがとれる。場にカードが居なければバニラだし生け贄と同時プレイする頃には3/3なんてすぐとれる。対して豪拳や緋色はほぼノーコストで盤面とれるし相手に処理も強要できる。シナジーが必要でもなく単独で大きな結果を出す。メンコを否定する訳じゃないんだけど、容易に投げ続けられのはどうかなぁと思う。バハなんてハースのパクりだけどコスト最大のカードを1枚捨てるとか付ければいい感じだと思うんだけど…
要するに…連投するとリスクが増すor連投するには多大なコストを支払う、みたいな調整をすればメンコゲーは終焉を迎えると思うんです。単なる(盤面に与える)効果の弱体化ではなく、今の効果そのままに連打しにくい方向に修正する。強力な効果を持ちつつ出しどころを間違えると痛み分けになる、それくらいのバランスが妥当だと考えるのですが、どう思います?
私もSTDから調整するのが運営であれば当然だと思います。が、もはやこの運営に多くを求めるのは…