通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

凄いわかります。

あと、コンロとかこのデッキホントにコントロールかな…?
っていうのが多い気がします…。

それに百歩譲って1戦だけ見れば頭使ってコントロールしてるかもせれませんが、1シーズンでみたら脳死でアグロに弱いデッキ使ってアグロ環境になったら環境が悪いって全然コントロールしてないですよね。

Q:謎過ぎるコントロール信仰

俺はコントロールが好きだ!!←わかる
アグロが嫌いだ!!←まあ好みだよね
アグロのせいでコントロールが不遇!!←事実だな
アグロは脳死で勝てるクソ!!←言いたいことはわからなくもない
俺は脳死アグロと違って頭使うコントロールを使ってる!!←えぇ・・・・
俺のコントロールが勝てない今の環境はクソ!!←えぇ・・・・

よく上の下りを目にします
さっぱりわからないのですが、コントロールはそんな大層なデッキなのでしょうか?僕もコンロを使っていた時期がありますが、アグロより試合時間が長かったくらいで、対して考えるデッキではなかった覚えがあります。
アグロ使わずにコントロールを使うのはそんなに偉いことなのでしょうか?コントロールとはそんなに崇高なデッキなのでしょうか?
僕にはさっぱりわかりません

  • 膨れ鞘 Lv.47

    意外にわかってくれる方が多かった・・・釣り扱いされるかと思ってた 環境に文句付ける前に自分のデッキを見直せとは思います コンロなんて耐えてアルベールが勝ち手段ですからね、何がコントロールだよ

  • 家庭の事情でしばらくシャド禁 Lv.41

    あとアグロは高速ビートダウンのことでで、コントロールの、対義語は、アグロじゃなくて、ビートダウンという感覚なんですが、どうなんでしょう?高速の対義語がミッドレンジで…。アグロに対抗するならカエルみたいな感じの高速コントロールが一応対策?除去やスペルで相手の行動を妨害しつつ少数のフィニッシャーや特殊勝利条件などで敵を倒すって感じで一番コントロールのイメージなんですが…。違うけどクロックパーミっぽい。

  • 膨れ鞘 Lv.47

    速いビートダウンがアグロ、中速ビートダウンがミッドレンジ、そもそもビートダウンとは違い、相手のアクションを妨害しながらフィニッシャーを出すデッキがコントロール、だと認識しています。僕の勝手な認識なんで違うかもしれませんが

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    コンロはコントロールじゃないという点は同感ですね。あれはどちらかと言うと遅めのミッドレンジロイヤルと言うのが正しいんじゃないかと思ってます。

  • 家庭の事情でしばらくシャド禁 Lv.41

    型にもよりますが、コンロって低速ビートダウンって感じですよね…?最終的には、とにかくフォロワーでぶん殴りますし…。

  • 家庭の事情でしばらくシャド禁 Lv.41

    あ…、高速コントロールっていうのが普通はないからコントロール=ミッドレンジコントロールで、ミッドレンジ=ミッドレンジアグロなのかも。

  • Jack@ Lv.36

    最終的にはっていうか、クラスに優秀な除去がないから終始殴り続けてるな。 防御も全部フォロワーだし…。 そもそもシャドバでいうコントロールが本来の意味と違うから、そういうもんだと受け入れるのがいいかもしれない

  • 家庭の事情でしばらくシャド禁 Lv.41

    ですね…。

  • 家庭の事情でしばらくシャド禁 Lv.41

    よくコントロール同士が楽しいって言ってる人って低速ビートダウンでデッキすべてを出し切って最後まで殴り合うのが好きなんだと思います。実際のコントロール同士の戦いって多分、超越vsセラフみたいなのだと思うのであまり好きな人いなそう…。

  • golf1209 Lv.51

    コントロール=エクストラウィンは言い過ぎ

  • 家庭の事情でしばらくシャド禁 Lv.41

    すみません。例えが悪かったですね。あくまで私のイメージですが、コントロールって盤面にフォロワーださないか、出してもそのフォロワーに手出しできないイメージがあったので、セラフ、超越、イージス、旅カエル、OTK、あたりはコントロールっぽいと思うデッキ多数あるのですが(実際はコントロール以外の部分のイメージが強いのでコントロールとは呼ばれないかもですが)、どれもやっぱり相手しててつまらないっていう意見多いデッキですよね。コンロとか土とかは、低速ビートダウンのイメージです。すみません、TCGどれもにわかなので見識違いかもしれません。

  • きのこ Lv.98

    超越やらセラフやらotkはTCGではコンボデッキっていいますよね。コントロールするためのカードがシャドバにはほとんどないから、いわゆるコントロールデッキはそもそもシャドバじゃ組めないと思います。 シャドバのデッキ構築はビートダウンの速度調整に過ぎないってことなのかな…

  • シエラ Lv.23

    同じ事考えてる人たくさんいたんですね…。 シャドバ民の言うコントロールは低速ビートダウンの殴り合いですよね、超越に盤面で勝負しろと言いながらコントロールで戦いたいと言う不思議な話だなと常々…

  • 家庭の事情でしばらくシャド禁 Lv.41

    なるほど…。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略