シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
イージスというカードは出されたら負けだから相手側は必死で顔面を詰めます。イージス側もそれをわかっているから除去札を積みまくって除去しまくってイージス出すまで耐えようとします。
っていう状況がまず異常だってことに気付いてほしいです。例えばイージスの攻撃力を0にできるカードがあったとしたら対策として積みますよね。そうするとイージス側はイージスだけをフィニッシャーとして他全部除去回復守護ってするとイージス0にされた時に勝ち筋がなくなるんですよ。って考えると安易にイージスだけをフィニッシャーとしたデッキは組みにくくなって構築に選択肢が出てきます。
そして相手側も0にできるカードがあるなら序盤中盤にわざわざ除去されるとわかっててフォロワーを出したりしません。イージス処理してからジワジワ攻めてやろうというプレイングに選択肢が生まれます。
ってなるはずの対策カードが一切ないから構築もプレイングも一切選択肢のない運ゲーになってしまうわけです。
エイラも同じですね。顔面を気遣って回復するか、盤面強くするためにフォロワーを展開するかというプレイングを「回復しながら盤面強化」できるエイラがすべて解決してくれるのですからプレイングなんて回復フォロワーを出すこと以外になくなるわけです。
逆にセラフは良デザインのカードだと私は思います。8T何も出せないというリスクや、次ターンで勝つにはカウントカードを三枚必要とするため難易度もそこそこ、そして何よりオーディンというニュートラルのメタカードが存在するからです。
環境にセラフがほとんどいないせいでオーディンを入れるという選択肢がなくイージスと同じような扱いを受けますが、これはランクマッチに限った話です。例えば大会なんかは一回の勝負で勝てばいいんですからそこでセラフがくることを読んでオーディンを入れるという選択肢は十分考えられますからね。
カードゲームというのはデッキ構築にしても、プレイングにしても選択肢があればあるほど戦略性が生まれて楽しいと思います
あるデッキ、カードが批判されているときは「そのカードがあるせいでプレイング、構築を狭めていないか」という視点で考えてもらいたいです。
超越、イージス、ドロシー、エイラ、セラフetc. ヘイトを集めてるカードやそれを軸にしたデッキがよく批判されていますが、発言をみているとタイトルのような疑問を抱くことが多々有ります。
理不尽ムーブされたとか、とにかくこのデッキに全く勝てない、みたいなのが根底にあってそのデッキのデメリットや、リスクを考えずにただぶっ壊れと叫んでいるような気がしてなりません。
自分はドロシー持ってないので分かりませんが、上記のそれ以外のデッキは触っていて、ヘイトを集めているデッキに否定的では無い(無駄なシャカシャカや煽り、遅延、引き延ばしは嫌い)ですが、皆さんもこ
れらのデッキを使った事があって批判していて、自分の考えが足りていないだけなのでしょうか。
皆さんの考えを聞きたいです。
ニュートラルにカグヤが実装されたとして、 わざわざ進化権を割かなければいけなく、 イージスのメタにしかならないカードを 積む余裕はありますか?
コントロールなら選択肢に入ると思いますよ。大型や潜伏持ちの攻撃力も下げられますからね。エルフなら使い回すことも可能ですし、進化して置いておけば、バハムートの返しにもなったりします。スタッツも地味に高いので無視しにくい上に、ニュートラルになるならアリスが通用します。ダークアリスから引き、苦手な大型を弱体化させることも可能です。…意外と使い道多いと思いますよ。
まぁ、使いたい時に引けてるかということと、進化権残ってるかという別問題があるがな……
別にカグヤほど使い勝手が悪いカードでなくとも4コスで攻撃0にするスペルでもあればいいのでは?と思います このゲームデバフカードが少なすぎるんですよ 使われるかどうかは別として
デバフ持ってても使い勝手悪いカードしかありませんからね。光輝さんしかり絡みつく蔦しかり