シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ドラゴサモナーと同じとか言ってる人はわかってなさすぎる
ドラゴンはドラゴンのPPブーストカードと後半ニュートラルのパワーカードで染めてるから成立するのであって、
ヴァンパイアで同じ事やったらショボショボにもほどがある
確定サーチできなくなった事によってヴァンプの生き残る道は復讐アグロくらいしか無いと思います
ナーフ情報発表されましたが、ウロボグリームニルトーヴスノプリはとりあえず妥当かなと思います
倉木はどうなるかは始まってみないとわかりませんが、ゴブリーは2点火力でとれなくなったのがちょっとアレかな…と
問題はバフォです
ライブラレベルで雑じゃないですか?
バフォエンハで成り立ってたアザゼルOTKやセクシー等を主軸にしたデッキが使い物にならなくなった挙句コスト軽減も剥奪されました
そして過去カードをナーフするならヘクターテミス等もっと問題のあるカードは存在すると思うのですが…
皆さんはどう思いますか?
まぁ大暴れしちゃったしね…個人的には倉木ナーフするならあってもエンハ削除程度にすると思ったんだけど、結構ガッツリ削ってきたね。まぁゼルと一緒で今後新段で新しいカード追加の妨げになると判断されたんだろう。
バフォは2コス2/1の1ドロー(とほぼ同等)なので、戦闘要因として使える性能です。それだからこそ余計に「ドラゴンサモナーとは全くの別物」ですけどね。
ん?ヴァンプは前半をニュートラルで染めて後半をヴァンプカードで埋めればやれることドラゴンと変わらない気が・・・しかもバフォは攻撃2なのでドラゴサモナーより使い道はあるかと
わかってないフリをしてるのか、本気でわかってないのか、後者だとするなら同じゲームやってるとは思えませんわ
トーヴゴブリーが弱体化したとはいえトーヴはまだ使えるレベルだしゴブリー以外の低コスニュートラルを多く積んでヴェルフェやカラボスや昏きやキャットとかにヴァンプカードを絞ればやれることはドラゴンとそう大して変わりませんよ、同じとは言わないけど多分kirakiraさんドラゴサモナー入れてデッキ回したこと無いんじゃないです?
トーヴがまだ使えるレベルとか話にならない ドラゴンメイン使ってる人はシャドバやってない説(やってないと同レベルの知識)がまた一つ増えました ドラゴサモナーを入れるのは序盤にPPブーストカードを引く確率を上げるためです ヴァンプとは根本的に利用法が違います ドラゴンをメインに使ってなくてもわかりますよまともにシャドバをやっていればね
ドラゴサモナーの強みというか、特性としてはサハルシ等の強力なニュートラルを使いやすく、ニュートラル多用することによってドラゴンフォロワーを絞れる強みがあるということですね。ただ結局のところ完全ランダムなのでよほど絞らない限りはハンドの補充というのが大きなところでしょう。 バフォの弱体化についてですが、まあ当然だと思います。倉木確定にするだけで言わば6点~12点確定ですからね。ヴァンプ的にはドラゴンの逆の攻勢で序盤Nフォロワーのみにして、ヴァンプフォロワーをカラボスやファントムキャットや倉木に絞るのもありということですね。
キャット型がトーヴとかゴブリー込みで「結構強い」のは確か。でも強さを支えてたトーヴゴブリーが居なくなってフィニッシャーも不在になった、もうかなり弱いよ もちろんアグロに寄せれば相手が事故れば勝てるけどね それもあえてヴァンプでやる必要がない