シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
カードゲームのカードはそれぞれが固有の役割を持っていることが重要です。例として舞踏、エクスキューション、デモストを上げてみます。
STD環境でアグロを対策しようとした人がGMDを投入したとしましょう。それに対しアグロデッキ側はGMD入りが流行っているなら突破するためにエクスキューションを入れるか、流行ってないと読んで顔面を詰めるためにデモストを入れるかという環境を読んでデッキを考える選択肢が与えられます。これはエクスキューションとデモストの役割が全く異なるためです。
しかし舞踏というカードが登場したらアグロ側は破壊もバーンも一枚でできる舞踏を投入するでしょう。そうするとカードの選択肢がなくなってしまいます。
つまり一枚のカードで複数の効果を有しているカードというのは存在しているだけでデッキの多様性、カードの選択肢を狭めることになります。
水巫女を見てみれば一枚で「標準スタッツ(ボードの優位取れる)」「PPブースト」「回復」となんでもござれ。それではプレイヤー全員がそのカードを使って当たり前です。
2t目に後半意識で託宣出すか、アグロ対策でフォロワーを出すかというプレイングの差もなくなってしまうわけで、これがじゃんけん等と揶揄される理由です。
そういう便利カードが一枚もあってはならないとは言いませんが、それが多すぎるから今の環境が出来上がるわけです。ナーフされるか、投入枚数制限がついて当たり前のカードです。
7/31のナーフが発表されてからどれがナーフされるか予想がいろいろされてますがそこでちょくちょく水巫女の名前が上がるんですがそんなに言うほどか?と思うんですけど。
はっきり言って水巫女をナーフされてしまうと今のドラゴンだとどうやっても勝てないと思うんですよ。低コス帯ではドラゴンは特性上低コスの強カードがないのでサラブレやブレブレなんかでの除去がメインになりブーストできず、中盤以降はこっちがどんな強カード出しても一発で除去され盤面有利とられ、こっちが取り返すためにはバハムートとしか手段がない。こんな弱いクラスをさらに弱くすることないでしょ!水巫女がいなくなると今のドラゴンだとスタートラインにすら立てないんですが!
なんか言いたいことだけ言ってなにが言いたいのかわからない感じですが、結局言いたいのはこれ以上ドラゴンを弱くしないで!ってことです。
水巫女、ウロボロスのナーフ断固として反対します!