通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Lv49

アグロ〜ミッドレンジの明確な線引きはありませんが、基準は「プレイするカード」にあります。フィニッシュの速さと勘違いする方もいらっしゃいますが、そうではありません(って、昔ここで質問して教えてもらった)。

ミッドレンジは、1t目から毎ターン「最大のコストパフォーマンスで」「一枚ずつ」カードをプレイして行くデッキとされています。この「一枚ずつ」ってのがキモです。ゴブリントーブゴブリーアリスバフォ昏きの動きは「毎ターン」「(昏き以外)最大コストを」「一枚ずつ」プレイしてますよね?これを理想ムーブとするならミッドレンジと言えます(アリスの理想ムーブはアグロじゃない!)。山岳隊長やファントムキャットを入れても6t目までは大体一枚ずつカードをプレイするのが普通と考えれば、ミッドレンジ色が強いですね。アルカードやエメラダを入れると、7コス時も一枚プレイがしやすい=ミッドレンジに寄る と考えられますね。ちなみにアグロの代表格ならアグロヴァンプ、ネクロ、ロイヤルとかですね。4ヴァンピィ眷属、レッサーマミーコンジュラー、クイブレパレスフェンサーなど、早い段階から手札を複数枚投げてきます、これがアグロです。

コントロールではないですね。後半に試合を伸ばすデッキではなく、あくまでやられる前にやるデッキです。

Q:Nヴァンプ

Nヴァンプってアグロですかミッドですかコントロールですか?素人目だと全部に当てはまる気がしますが

アリスで轢き******アグロの動き

バフォサーチで6.7tキル

パワカによる時間稼ぎ、進化権残しの盤面処理から8t以降倉木進化2回

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略