シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
戦略性が(つまりうまいプレイングが)必要ってことは
このゲームじゃ弱いカードってことだからねぇ…
ここまで出し特カード連発したらもう
後戻りはできない(確信)
DRK環境時に友人に誘われて始めました。
その頃は「マナカーブを意識して」とか、「このターンにはこのカードを出す/出さない」といったレクチャーを受けた覚えがあります。
いまは先行が取れるかどうか、1コスでフォロワー出せるかどうかといったように実力より運に頼らないといけない場面が増えたように思います。
マナカーブという言葉も聞かなくなりました。あまりにも必須カードが多すぎて、自由枠が足りなくなってきたことが原因だと思います。
皆さんは現環境においてこのゲームに戦略性を感じていますか?今の環境をどう思いますか?
コンボ前提カードだと弱いから、単体で仕事するカード叩きつけるのが強いゲームになりましたね。
上手いプレイングってのは、所謂現場対応の事だから戦略じゃなくて戦術の方だね。戦略ってのはデッキ構築とか、それに合わせたカード精製とかから始まる総合的なものの事だから。テンプレデッキばかり使ってて感覚が麻痺してるのかもしれないけれど、戦略性のないデッキで勝てる環境なんて今まで一度もないぞ。
今のニューヴとかに戦略性が見いだせるんならそれに越したことはないね 楽しめてるんだろうし素直にうらやましい
今のニューヴの戦略が見えないとかヤバいレベルだぞ。うらやましいとか言っちゃう前に戦略をググった方がいいぞ。