通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

緋色・バフォ以外はナーフをして欲しいですね豪拳・トーヴはスタッツ辺り、昏きは効果全体の見直しをして欲しいですね
緋色は昆布における大事なところでもあり5ターンにPPぴったり使えるカードとしてはかなり強い多分今までの昆布だとエリュニス位しかなくROBもTOGも別に強いムーブでもなかったのでここで新しいのが増えたというのはデカイですね
バフォメットは単純にセクシーしかりカラボスしかりサーペントなどを引っ張ってこれるのはいいですし攻め守りで緋色とバフォこの2枚は使い分けができることが大きいと思ってます

Q:ヴァンパイアナーフ論で気になるところ

昨今のナーフ論でやり玉に上げられているカードを見ると少し違和感があります。
具体的にはトーブ、バフォ、豪拳、緋色、昏きですね。
というのも、自分が昏き型ではない昆布を使っていると、ナーフが必要なほどにOPに見えてこないからです。

従来までの昆布は、中盤の動きが非常に微妙でした。
TOG環境では特に顕著で、先行4Tは除去でお茶を濁したり、5Tになってもワードロやエンハバフォ進化など他クラスに差をつけられがちでした。
豪拳や緋色のような中盤を埋めてくれるカードのおかげで、中盤にも他クラスに負けないくらいのムーブができるようになった側面があると思います。
これを取り上げられるとまた中盤微妙な状態に逆戻りしてしまいます。

今の環境はニュートラルの序盤のパワーが強すぎるのがまず前提としてあって、そこに盤面を安定させ昏きにつなげるカードが騒がれているのだと思います。
よって特に序盤に強すぎるトーブ、そして完全に昏きのとばっちりですがバフォの2枚はナーフも致し方なしと思っています。
そこで質問は、皆さんは上記の5枚すべてナーフされるべきと思いますか?また一部なら、どれをナーフすべきと思いますか?

  • なるみ Lv.66

    豪拳ナーフ多いっすね…ヴァンプ使いとしてはどうですか?ワードロさんじゃちょっと物足りなくなってきた環境で豪拳みたいなの来て正直かなり助かってるんですけど。特にワードロさんは攻撃4ってのが辛いので、せめて豪拳は攻撃5は残してほしいなと思ってますが…。

  • もいもいurge Lv.58

    正直進化権を一切使わないで敵を取れること・能力の割にはコストが低すぎることかなと。あとトーヴ豪拳が安定感を高めすぎている原因のひとつかなぁと

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略