質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

個人的に元々クラキさんは各クラスに配った9ターン目のフィニッシャー枠だったと思うんです

エルフ:白銀(スペルなので即時、どこへも打てる最大9点)
ロイヤル:アルベ(最大5×2の10点、無敵化で除去も可能、生き残ると二回攻撃し続ける)
ビショ:セラフ(妨害されずらい、確定勝利)、イージス(タイムラグ有り、消去不可、10点で殴り続けれる)
ヴァンプ:クラキ(タイムラグ有り、最大8×2の18点、攻撃後バニラ化する)
ネクロ:モルダリス(不死、小さいイージス)

で方向性的にウィッチ(超越)とドラゴン(ボスラッシュ)とは置いておくとして、エルフとロイヤルとビショとヴァンプとネクロを比べると

モルダリス5点不死<<白銀9点<<(レア度、守護の壁)<<アルベ5点永続二回攻撃<<(タイムラグの壁)<<イージス10点完全耐性<<(一発芸の壁)<<クラキ8点+8点バーン潜伏<<(専用構築の壁)<<セラフ20点

とまぁ9ターン目に出るダメージとしてはパックのインフレ(と運営の無能さ)も考えると妥当だったのではないかと
どちらかというとこの9ターン目のフィニッシャー枠を引きずり出してきたバフォに問題がある気がします
アルベ(9コス)、イージス達が6コスだと嫌でしょう

潜伏も「見えているのに対応ができない」ことにストレスを覚えるかもしれませんが、これはニュトに5コススペルでも7コスフォロワーでもいいからランダム除去を作らなかった運営が悪いと思います

仕様変更は1コスフォロワーの体力ですかね、1でよかった

Q:「潜伏」の仕様変更

現環境で猛威を振るう昏きより出でる者。
こいつの強さにうんざりしている方も多いと思います。

こいつの強みはなんといっても潜伏による除去耐性でしょう。潜伏は現状最も除去し辛い能力であり、除去側から解除する方法もありません。

そこで潜伏の仕様を「ダメージを受けたとき、潜伏状態は解除される」ようにしたらどうでしょうか?
これなら現状のカードプールで全クラス対応出来ます(バレッジ、グリームニルなど)。
(まあこうなると潜伏カード全てが補填対象となるため、運営は修正しないと思いますが。)

このように、皆さんはカードの能力以外での仕様変更をするなら何を求めますか?
もしなければ自分の自慢のデッキを教えてください。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略