質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

YAY Lv58

ネクロマンス2の双翼とかヴァンプの拳骨ほどじゃないけど壊れもいいとこだから…少なくともバハ臨まではガチデッキに投入されるカードでしたし
個人的にネクロマンスはごく一部のカードを除けば適正値か安すぎるぐらいだと思いますね。カードプールの増加によりどんどん墓地が肥えやすくなってきてますし

あと、双翼の守護者じゃなくて双翼の警護者です…

Q:ネクロマンス消費ってけっこう重くないですか?

タイトル通りです。

ネクロのクラス特性であるネクロマンスですが、
発動の基準としてよくある

ネクロマンス4
ネクロマンス6

↑これってちょっと重くありませんか?

ヘクターや祝福などの強力な効果なら納得ですが、
その他のカードも大方4枚ほどの墓地を要求されるのがキツく、
結局墓地の使い道が一部のカードに集約されるというのは
ネクロを使っている方々ならご理解いただけるかと思います。

せっかくのクラス特性なのに
ごく一部のカードにしか活かせないでは
デッキ構築の幅も狭まってしまい、
多様性が失われてしまうと思います。

(双翼とかスゲー強いと思うのにネクロマンス重いから使えない…)

あなたはどう思いますか?
もし改善案などがあれば早速運営に要望を送りましょう。

ちなみに自分は双翼の守護者あたりの
ネクロマンス消費を2くらいにしてほしいです。

  • 退会したユーザー Lv.147

    出ただけで体力3以下を破壊する拳骨、顔面か盤面に2点飛ばしつつ2回復して必殺まで持ってる緋色の剣士、出ただけでフォロワーかアミュレットを破壊し復讐なら疾走まで持つエメラダなどを見ていると、ネクロマンスってなんなんだべ…と感じてしまいます。

  • MsW Lv.9

    インフレが激しいので、バハムート期の双翼とワンダーランドのカードを比べても、ネクロマンスが適正化どうかの判断材料には余りならないと思う。

  • 退会したユーザー Lv.147

    今弾のネクロのカードを引き合いに出しますと、例えば冥河の導き手などは2/2/2なのはいいとして、死者の帰還と同等の効果を使うのにネクロマンス6も使わなくてはいけません。「死んだコスト最大を場に出す」という効果ならネクロマンス6でもお釣りがくるくらいだったかもしれませんが…。序盤に出したい効果でもなく、そもそも序盤ではネクロマンス6も溜まっていない場合が多いのを考えると使いどころは終盤ですが、その終盤で結局死者の帰還効果のために墓地6も消費するのはいかがなものかと思います。屍王もネクロマンス消費が6と多く、結局は進化権を使っての運用がいいという意見も聞こえます。スケルトンオーガもコスト2と出しやすいのに反して、ネクロマンス4は出せる頃には到底溜まっているものではありませんしインフレについていける強さがあるかと言われると微妙です。こうした点を見てもネクロマンス消費は多い・もしくはネクロマンス効果は強化した方がいいのでは?と感じてしまいます。

  • ccc Lv.2

    腐の嵐だけでもなんとかなんないかな…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略