質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

面白さはゼロですが。

潜伏の持つ「攻撃する〜と、潜伏は失われる」
という効果を維持し続け、旅ガエル(とファントムドラゴン)は再潜伏出来なくなる。

クノイチエッグ他が攻撃後進化で再潜伏出来ないのだからこれが正しい処理のはず。
プレイ時にしか潜伏状態にならないルールなら旅ガエル(とファントムドラゴン)はそもそも潜伏しないはずなので。

進化で盤面取ってから潜伏する等、差別化自体は既に出来てます。

Q:援護射撃の裁定変更が強化じゃないって言ってる人いるけど

これは大きな進展ですよ
多くのTCGは裁定変更による弱体化、強化などをしてきました
つまり、シャドバにも何らかの裁定変更で突然過去のカードが超強化される可能性が示されたと言うことです
というわけで、質問です。面白い裁定変更をしてみてください

  • 流通@ Lv.34

    進化時再潜伏できないのは進化後の能力に潜伏がないから。潜伏状態で進化したとき潜伏が消えないのは進化前から得ている効果だから(他のカードの効果で得たラストワードや攻防バフと同じ)。仮に進化後のほうに潜伏が書いてあるフォロワーが出れば進化したときに潜伏するようになる。まぁ紛らわしいから進化時効果で潜伏するとか書かれるだろうけど。

  • 名無し Lv.39

    ニンジャエッグ、クノイチエッグ、シャドウアサシン、ニンジャマスター、ツバキ、コウガクノイチの進化後が潜伏を持っているのは今確認しました。

  • 流通@ Lv.34

    ごめん書いてから勘違いだったことに気づいた。うーんどういうことなんやろな

  • とこわか Lv.23

    進化しようがしまいが同一カードなので潜伏の解除要項を満たしてしまえばそれまでなのだと思いますよ また、潜伏と潜伏状態は厳密には違うものなのだと思われます 潜伏=潜伏状態にする効果 潜伏状態=指定されない効果

  • 名無し Lv.39

    整合性とか気にせずテキトーに作ってるってだけでしょう(諦め)

  • 名無し Lv.39

    とこわかさん>夜の魔術師、シャドウリーパー、旅ガエル等の効果を見れば分かりますが潜伏というキーワード効果を得てます。タップで内容を確認すれば同一効果であることが分かります。

  • yakou Lv.15

    守護や疾走と同じく進化しても継続しますよって意味合いで書いてるだけだと思いますけどね。進化したら再度潜伏するのなら他の潜伏付与と同じ様に『潜伏を持つ』という風に書かれるのではないでしょうか。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略