質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

むしろ9ターン10ターン目に出したカードで勝負を決められるレベルの影響力が無かったら、だれもコントロール使わなくなっちゃうので、影響力の大きいフィニッシャーは必須だと思います。
それまで守りぬくリスクを踏んでるんですから。
他のTCGでも高コストで出せれば強すぎるカードなんてありふれてますし。

Q:強力なカード効果は必要か

参考までに意見お寄せください。

シャドウバースに以下のような強カードが必要か?
バハムート、イージス、セラフ、サタン


イージスのようなビショップ専用カードが
追加カードバックにより全リーダーに必要だと思いますか?
それとも今後このようなカードを作らずに調整してほしいと思いますか?

  • Hanabi Lv.25

    そうですね。コントロールした上で勝つ方法がどうなのかというところでしょうが、ドラゴンなどでバハやグリームニル、全消去などはコントロールだと思いますか? それがニュートラルである必要があったのでしょうか、個別のリーダーのリーサルがあればよいのですよね? 回答ありがとうございます。

  • くろーしす Lv.247

    ランプドラゴンがコントロールかと言うと、多少分類に迷いますが、ミッドレンジのデッキでしょう。 ニュートラルにフィニッシャーレベルのカードを用意するなよ、という主張であれば分からなくは無いですが、各リーダーのデッキ構築の幅を狭めてしまうことになるので、全リーダー共通で使えるフィニッシャー枠は必要だと思いますし、各リーダーのそれに明らかに劣る性能では無意味でしょう。 実際グリームニルは言わずもがな、バハムートも秘術やイージスで時折見かけており、それらのデッキの選択肢の一つになっていて良いと思います。

  • Hanabi Lv.25

    ニュートラルにフィニッシャーがいても良いとは思いますが、バハに限って言えばそれまでの展開をすべて台無しにするものですからフィニッシャーとして適切であるかは微妙だと思いますね。 フィニッシャーが今のカードしかないことと、それが適切であるのかはまた違うことですし、例えばゼウスなどのカードも圧倒的な能力差があり、一部よほど疾走が必要な局面でもない限り採用されないでしょう。 もう少し調整のしようはあったと思います。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    コスト域が同じだからといってゼウスとバハムートを比べるのはなー。 自分の盤面も飛ばして舞踏裁判カムラとかの的になりがちなバハムートはあくまで劣勢時の捲り要員。ヘイトはトップクラスでしれっとデメリットも有るので更地に出すのはかなり危険。 まあドラゴン使ってて悩むのはバハムート以降の高コストなんですがね

  • くろーしす Lv.247

    >主  もう少し主張を絞ってください。高コスト高能力フィニッシャーは要らないといいたいのか、今のフィニッシャーが強力すぎるといいたいのか、ニュートラルにフィニッシャーは要らないといいたいのか、ただバハムートがやりすぎといいたいのか、単にランプドラゴンが嫌いなのか。全部かもしれませんが全てにコメントはしかねます。 正直6ターン~9ターンで試合の終わるゲームで、10コスのカードなんてやりすぎでちょうどいいと思いますが。

  • Hanabi Lv.25

    まぁ、最初の話に戻しますよ?w あなたのいう「影響力が無かったら、だれもコントロール使わなくなっちゃう」に対しての意見です。それで「コントロールした上で勝つ方法」と話を切り出したわけです。 根本的に勘違いをなさっていると思いますが、バハムートは”コントロール殺し”であってコントロールのフィニッシャーではありません。有利を自分から捨てるカードであり、これを使うということは自分が劣勢以外ありえないからです。コントロールした上でバハムートが必要な局面があれば教えていただきたいものです。 そういう意味でコントロールとしてもしフィニッシャー足りえるなら有利を活かしつつゼウスのような攻防両面を抑えるカードが有効という意味です。 そしてニュートラルにバハがいるのかという質問には、コントロール殺しがニュートラルにいること自体おかしいとは思いますね。

  • くろーしす Lv.247

    一応1つずつ返します(バハメンコ) >バハムートはフィニッシャーじゃない 13/13のスタッツあってフィニッシャーとして機能していないとはどういう。。。バハムートこそ「攻防一体」なのでは?それこそイージスなんかより。 >バハムートはコントロール殺し あなたは何を言っているんですか?バハムートがいることで勝てなくなったコントロールがあるとでも?(あ、秘術はドンマイw) むしろバハムートはコントロール相手には弱いカードです。相手もさほど展開してこない上、確定除去があるので簡単に対処され、本来の莫大なアドバンテージを得にくいマッチアップになります。 >コントロールした上でバハムートが必要な局面 色々ありますよね。あえて例を挙げるのも馬鹿らしいですが、1枚で多数展開してくるカードやアミュレット軸のデッキはコントロールで対処が難しい場合が多く、バハムートならそれらに対処した上でフィニッシャーサイズのフォロワーを残せるわけで。出す隙の少ない大型フォロワーという点で、コントロールのフィニッシャー足りえます。 長文失礼しました。

  • Hanabi Lv.25

    コントロールの根本を理解していませんね。コントロールがバハムートを返せる?何を言ってるんでしょうか。コントロールの基本は、序盤の低コス除去、中盤以降の大型フォロワーです。バハムートのスタッツに勝てない大型と言われる他のカードでは対処できません。中盤以降はフォロワーでしのぐであって確定除去を多く仕込むことはありません。そのための大型フォロワーであって除去でどうこうやっても盤面に残せないからです。5コス確定除去を置いたら残り5コスしか使えない、ゆえに大型を入れるコントロールでは残りのコストでフォロワーを配置できない、確定除去を好んで入れることがありません、それはミッドレンジです。 またバハのデメリット2体以上も同様のハンド・コストの面から達成することはできません。 1枚で多数展開された場合に有用というのも、まるで理解できていません。多面展開で高コストを葬れるほど効力のあるのはネクロ、ヘクターぐらいで、基本大型を置いて相手に処理を強要させるのがコントロールの動きです。後半、自分から処理に行くことなど、主導権を取れなかった劣勢時のみです。  他の回答に挙げられているレオニダスなどもそうですが、コントロール系高コスフォロワーは、場に残って効果を発揮するユニットがほとんどなのです。それらは全て死んでますよ。

  • くろーしす Lv.247

    根本wMTG20年やって来てるんで大方の人よりはカードゲームには詳しいはず。あなたはコントロールに対する認識が偏っているのだと思います。メタが大型を連打するドラゴンの様なデッキだったら、軽量除去やフォロワーで対処するより確定除去使った方が有効なのは分かりますよね?中盤以降はフォロワーで凌ぐというのもデッキによってはスペルのみでコントロールすることもありますよね。シャドバではまだそこまでスペルが強くないので無いですが、往年のパーミッションなど。

  • くろーしす Lv.247

    イージスビショップがイージスを出すまでの間ひたすら凌いで凌いで、イージスの降臨を目指す。アレがコントロールの戦い方です。後半でも自分から相手の盤面を処理に動きます。大型連打はで処理の強要をするデッキでは無いですし、メタにドラゴンが居れば裁判所の他に追加の確定除去を積んだりもしました(ウロボロスのせいですが)。ご自身のコントロールに対する認識が狭義であるか間違っていることをご認識ください。

  • くろーしす Lv.247

    そういう意味ではやはりランプドラゴンはコントロールでは無いですね。コントロールの動きは取れますが。

  • Hanabi Lv.25

    コントロールの話と、メタで除去を入れるかどうかの話を同じ次元でされてもね。コントロールにメタりたいならそりゃ入れるでしょ。 イージスの話も同様で、耐えてだすのか攻めて出すのかはその人の問題です、イージスなんていう単体カード出すのに耐えなきゃいけない理由はない。 イージス自体は効果が強すぎるきらいはありますがコントロールのカードですね。  なぜかはわかりませんがコントロール対コントロールでメタること前提に話をされてますが意味がわかりません。コントロールが倒す相手はミッドレンジです。汎用的に勝てるためにとか、特定のメタのためにという話がナンセンスです。

  • くろーしす Lv.247

    あ、もしかして「ランプドラゴンにおけるバハムートというフォロワー」の話をしてたんですかね?それならば「有利を捨てるカード」等の主張は理解できます。例えばイージスビショップのフィニッシャーをバハムートに置き換えたデッキを考えてみて下さい。悪くないと思いませんか?

  • くろーしす Lv.247

    コメント被りました。イージスを攻めて出すデッキはコントロールデッキでは無いでしょうw コントロールの倒す相手はミッドレンジというのもまた偏った意見ですね。

  • くろーしす Lv.247

    いろいろ話がごちゃごちゃになってますね。「コントロールというデッキとは?」「コントロールがメタるのはミッドレンジなのか?」「コントロールに単体除去は入れない?」「バハムートはコントロールには対処されない?」「バハムートはコントロールのフィニッシャーになりうる?」長くなってもいいので一つずつ行きますか?

  • Hanabi Lv.25

    デッキタイプと攻め・守りは同義ではありません。 アグロが有利なのはコントロール相手、ミッドレンジが有利なのはアグロ相手、コントロールが有利なのはミッドレンジ相手が基本でしょう。 でなければ、特定のデッキタイプが突出してしまうからであり、その上でデザインされなければバランスが崩壊します。 あなたの解釈ではコントロールは何を相手にするのが理想なのですか?

  • Hanabi Lv.25

    チャットではないので連投されると困りますし、話がかみ合わないようなら続ける必要もないかもしれません。 誰しもが同じ考えを抱くわけではありませんし、同じ考えを持てとも思いません。 とても良い話をお伺いできたとは思っておりますので、考えの違いということでも結構です。 ありがとうございました。

  • くろーしす Lv.247

    「コントロールというデッキとは?」除去、回復、フィニッシャーで構成されたデッキ。フォロワーも守護が多めになる。ゲームエンダーを出すことに全てをかける。イージスやネフが典型。

  • くろーしす Lv.247

    あら、そうですか。ではこれ位にしておきます。アグロ→ミッドレンジ→コントロールでメタが回る事が多いのはシャドウバースの「攻めた方がかちやすい」特徴のせいであり、他のカードゲームではアグロのメタでコントロールが出てくるのは良くあります。

  • Hanabi Lv.25

    他のゲーム云々と関係ない話を持ち出さなくていいとは思いますが、基本のデッキ相性にご納得いただけないなら、//shadowverse.gamewith.jp/article/show/23221 このあたりを参考してみてはいかがでしょうか。少なくともこういう認識がなされております。

  • くろーしす Lv.247

    今話していた定義の話は他のカードゲームも共通ですよ。今後のためにもきちんと理解しておいてほしいです。貼ってもらったページにもあるように、アグロはコントロールを苦手とする場合もありますし、デッキタイプだけで相性判断は難しいものですよ。よく読んでくださいね。

  • Hanabi Lv.25

    本当に付き合いきれませんね。アグロがコントロールを苦手とする?どこをどう読んだんですかねw コントロールがメタればアグロも相手にできる場合がある、ですよ。亜種です。 もう大人しく自分の無知を認識したほうがよろしいかと思いますよ。親切に他のゲームでは違うかもねと、逃げ道まで用意してるのに。本心を言えば、どこのTCGでも貴方のいうようなものが基本となっているものはありません。  間違いを認めることは恥ずかしいことではありません、あなたのように意固地になって中身の無い話を聞かされるのはうんざりです。 いい加減にしてください。

  • Hanabi Lv.25

    まだ言いたいことがあるなら、『デッキタイプについて』という質問を私が作りましたので、そちらでやってください。

  • くろーしす Lv.247

    アグロのところに、アグロ対策したコントロールには弱いってちゃんとかいてあ…もう辞めますね

  • Hanabi Lv.25

    専用に対策すれば、です。 アグロ対策をするということはデッキには低コスト除去が必然的に増える、すなわち得意とするミッドレンジ相手の中盤以降の手札が薄くなることです。どちらにも勝てるデッキなど存在せず、『対策』をするというのは他がおろそかになることをも指します。 だから根本・基本という話を何度もしているわけです。 言いたいことがあるなら『デッキタイプについて』を使ってくれという日本語もわからないんですかね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略