質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ロイヤルの専売特許と言えば、

1.デメリットがスタッツの低さのみのpp以外のコスト無しの横並びの展開(ゴブリンプリンセスも出来る!)

2.場の自分のフォロワーへの全体バフ(風神も出来る!)

3.コスト帯1〜8の豊富な守護トークン含む

4.ロイヤルのカードには回復が無い漢らしさ溢れるカードプール!

5.テンポロスさえカバー出来れば大暴れ出来るアミュレットの数々

ざっと思いつくだけでこれだけあります!

これだけあって個性が足りない!と言うのであればロイヤルに何を求めているのでしょうか?

最後にデッキのコンセプトなんて言ったもんがちなのでコンセプトが壊れるなんて事はあるはずがあり得ません。
デッキの数だけコンセプトがあるのがカードゲームなのですから。

Q:ロイヤルのコンセプトについて

初質問させていただきます((。´・ω・)。´_ _))
質問内容はタイトルの通りで、「ロイヤルのコンセプトは横並びじゃねーよ」って意見が良く見えるので疑問に思いました。
そこで本題なのですが、ロイヤルのコンセプトってなんですか?兵士と指揮官がコンセプトって意見もありますが、あまりその特徴を生かしたデッキは見られません。
ですのでロイヤル一筋の方々、是非教えて下さい((。´・ω・)。´_ _))
ロイヤル批判の方や回答が難しい方は好きな麺料理、おすすめの麺料理を回答して頂けると幸いです。

  • 夜叉 Lv.9

    回答ありがとうございます((。´・ω・)。´_ _)) まず、私は個性が足りないとは考えておりません。ロイヤルのコンセプトについてわからなくなったので質問しました。 次に専売特許についてですが4の意味がよく分かりません。漢らしさがあるから回復なんかいれるなと捉えてよろしいですか? 最後にコンセプトなんて言った者勝ちならSTD時代から展開していたから複数展開はロイヤルのコンセプトといって大丈夫ということですか?

  • ブルガリア Lv.36

    4について、単なる皮肉と言えば皮肉です。固有の回復がないって言う特徴を今の所持つクラスという事です。コンセプトについて、もちろん大丈夫です。低コストフォロワーを並べ全体強化しながら盤面に干渉できるセージコマンダーをフィニシャーに持ってくる事をコンセプトと言わず何をコンセプトと言うのでしょうか?

  • 夜叉 Lv.9

    固有の回復がない特徴ですか…確かにそうですね。あまり嬉しくはないですが(笑) コンセプトについては納得しました!ありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略