シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
メタる側とかメタられる側とか、意識したことないですね。
まあでも、基本的に一から構築して、徐々に環境に適応させるので、
メタる側になるのかもしれない。
確かに、盤面を丁寧に除去する人が多くなって、王召喚が難しくなってきている気がします。
なので、最近、貴公子3枚を貴公子、ボーンキマイラ2枚ずつに変更しました。
王といっても、私のはアグロ王なので、ちょっと邪道ですが、
6PPで、ハウル+エルタ+王のムーブが結構強い気がしています。
盤面ゼロから出せるし、ハウルで盤面除去しつつ、
エルタで次ターンのファンファーレを抑制して、王を守る。
ハウルの引きを期待して、エルタと進化権を温存して、
逆転勝利した場面です。
ここ数日骸ネクロの勝率がめっきり落ちてしまいました(体感ですが)。とにかく貴公子が警戒されているせいで低コスフォロワーが残らないこと残らないこと。私のプレイングスキルの問題でもあるとは思うのですが、手札の王が出せずに終わる、出せても時既にお寿司って感じの試合が多くなってきました。今日は久々に秘術を組んでみたのですがこれがなかなか楽しい上に勝てるときた。しかもフィニッシュが魔導アンリエットでドーーーン!!楽しいに決まってるやん。こんなんじゃ俺、王を使いたくなくなっちまうよ…(泣)
【ここまで愚痴】ここから本題ですが、カードゲームには常にメタる側とメタられる側のプレイヤーが存在します。私はどうにもメタる側の方が性に合っているようで、いわゆる環境トップのデッキを使ってもあっさり負けてしまったりします。そこで質問なのですが、皆さんはどちらのタイプが自分に合っていると思いますか?その際にそれぞれの立場において何を意識しているか(何デッキを見るかという話とは限りません)も教えていただけるとありがたいです。
あと現環境で王使って勝ちまくってる方もどうやってるか教えてください(懇願)
貴公子3枚キマイラ3枚入れても王が召喚出来ないんですよ!(泣)完全にプレイングの問題ですね…精進します。自分のデッキを見直して、環境の変化に適応させているならそれはメタる側と言えるのではないでしょうか。ご回答ありがとうございます。