シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
昔からカードゲームにおいて
まずデッキ選びで実力が出ます
環境においてマトモに戦えるのは1-2個程なので
まずソコを選ばなかった時点で実力で負けてます
ここは絶対に揺るぎません、運ゲーではないです
ただし今回は話の前提条件です
その上でこの強デッキ同士の試合において
有利不利マッチの運から始まり、
先行後攻選択、初期手札、キーカードの引き運
デッキトップからの引き運など運要素に対して、
実力とは常に理想ムーブを行いながら
あくまで相手を想定したカードの切り方
及びマストカウンターを入れてるかに収束します
実際下の二つはとても大事なものですが云わば
キーカードを引けている、という条件下でのみ
相手に対してマストカウンターを刺せるのであって
結局のところ様々な有効手を取るためには
その分キレイに色々なカードを引く運が必要です
決闘者はカードの配分やサーチカードなど
少しでも運を減らす努力をしますが
【万事を尽くして天命を待つ】
勝つためには最終のところ祈るしかないので
一般的なTCGは最終的には運ゲーです
なおシャドーバースは相手のターン動けないので
相手がキーカード握ってないことを祈ったり
除去されないように祈ったりするので
運だけではないがより運ゲーになると思います
どのカードゲームにおいても運は確実に存在します。
でも、昔からカードゲームをやっていた私からしたら実力があった上で運に左右されると思っています。
シャドウバース全体でただの運ゲーとか言っている人が多すぎです。(実力がない、あまりやっていない)
その中で、今回の「RAGE東予選」におけるミル(Ellinor)さんの全勝(1位)にてファイナル進出及び「レーティングforシャドウバース」での1位とただの運ゲーでないことを物語っています。
シャドウバースはまだ、ただの運ゲーなのでしょうか?回答お願い致します。
揚げ足とりになりますけど、万事→人事ですね。「人の出来ることを全てこなした上で、人にはどうしようもない部分を天(神、運)にすがる」わけですから。