シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
私が運営に送ったのは
貴公子:付与対象を「体力2以上のフォロワー」に変更
破魂:ネクロマンス6
ゼル:コスト3、疾走の付与条件を「覚醒時」から「ドラゴンのフォロワー」に変更
ライブラ:エンハンス効果を「その後(6コス効果の後)、ランダムな相手のフォロワー1体を消滅させる」に変更
です。
バハは登場時から雑だなーと思っているので本音を言えば何かしら修正が欲しいのですが、無駄だろうなとは思います。
あと、「レジェンドはナーフされない」という意見をよく目にするのですが、個人的には今回のレジェンドに対し、雑な2枚を除いて「物凄く強いけど、ナーフしなくていいようにしっかり考えているなあ」という印象を持っています。ヘクターは彼自身の効果よりも、当然のように大量の墓場か十分なバフ対象、あるいはその両方が用意されてしまっていることが問題ですし、水竜神の巫女も標準スタッツがよく言われていますが、「5ターン目以降に、5PP払って、5コスメリット効果持ちの標準スタッツを立てることの何が悪いのか」と思ってしまいます。ウロボロスはオーディンがありますし、早出しで何度か使いまわされることに関しても「ランプってそういうデッキだろう」という感想で、どちらかといえばウロボロスをオーディンで対策するようなデッキがバハゼルライブラのせいで死滅しているのが問題だと思っています。低体力のせいで8点というパワーを活かしにくいはずが、ゼルによって簡単に問題を解決されてしまっているのもありますね。
個人的には、今回のバランスの問題に関しては、シルバーの調整があまりにも雑であるがゆえに起きてしまったものだと考えていて、「どうせナーフできるから」という考えが見えるようにも思えてしまいます。別の質問で「ナーフするにしても時間かかるから、まだ調整がないのも仕方ない」という回答もしたのですが、だからこそ世に出す前にしっかり調整をしてもらいたかったというのも本音です。多少遅くとも良いのでしっかりと調整をすると同時に、今後極力このようなことが起きないようにしてもらいたいものです。
不満がたまりすぎてついやっちゃったぜ
ゼル
覚醒進化時の効果を「PPを使ったフォロワーのみ」に変更
貴公子
4コスに変更
大鎌
覚醒状態で「エンハンス4;疾走を持つ」に変更
バハ
10 13/10に変更、「プレイ時に手札から最大コストのカード1枚を破壊」を追加
龍巫女
6コスに変更
ライブラ
エンハンス10で使用時、「手札のカードを2枚ランダムに破壊する」:相手の場のみ全消滅ならリスク必須
ローラン
7 3/4に変更、進化時アミュに「ラストワード、デュランダルを出す」を追加(実質アミュ2枚
イージス
「破壊・消滅の耐性を1回にする」を追加
これぐらいが妥当というか普通だと思うんだけどどう思う?
長文での回答ありがとうございます! 確かにシルバーでも破格の性能が多いですよね・・・ すぐ生成できる分流行るとすぐヘイトが集まりますし、影響力を考えるとシルバーも重要ですよね。 開発スタッフもいて、紙媒体で試行はしてるらしいですがこの環境を鑑みると調整不足は否めないですね