シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
水巫女、レヴィはやり過ぎ感は少しはありますけどそれ以上に必要ですから
ソルコン、闘気も必要ですし
ゼル、ライブラ、貴公子みたいな過剰な部分をナーフすればいいんです
ゼルもライブラも貴公子も別に無くてもある程度勝率はだせる筈ですから
別にドラゴンやネクロに******って言ってるわけじゃないんでね
よくナーフしろ!と言われるのがイージスやゼル、ウロボロス、リノ、ハウル、ヘクター、アルベールなどのフィニッシャーばかりなのを見て疑問に思いました
フィニッシャー1枚をナーフしてもまた新たなフィニッシャーが投入されるだけなのでは?だからと言ってフィニッシャー全てをナーフしたらそんなのただの泥試合バースになってしまうのではないか?
他のカードゲームをやっていた方はなんとなく分かってるかもしれませんが、本当にナーフされるべきカードは道中を安定させてるカードです。該当するのは水巫女 骨 闘気 ラハブ コンバなどのドローができるカードですね
このゲームの環境トップの大半は異常なまでにドローカードが安いか、もしくは一枚でアドを稼ぎまくるカードを持ってるリーダーでした
つまり、ドラゴンのゼルライブラをナーフしても、ロイヤルのアルベールをナーフしても、ネクロのヘクターケルベロスリーパーをナーフしても繋ぎが生きている限り意味がないのでは?
長いので結論だけ書くと、ナーフされるべきは闘気コンバの爆アドドローや水巫女破魂レヴィなどの超ボードアドなのではないか?と思いますが皆さんはどう考えてます?
ですがただフィニッシャーをナーフするだけだと今のネクロドラゴンは止まりませんよ。ゼルが使えないならフォルテ、疾走軸ならそもそもゼルライブラも入りません バランスをとるならフィニッシャーではなく繋ぎを取り上げるべきなんです。ドラゴンは動きが安定してるから、ネクロはAoEに耐性が付いたから そう考えるなら闘気コンバなどの軽いドローソースを潰したほうが泥試合にもならないのでは?と考えました サイバーブレインが4コスト3ドローで闘気が5コスト2ドロー回復加速、本家HSやMtG、デュエマと比べたらぶっ壊れもいいところです
疾走軸ならやりようはある それとドロソはいろんなデッキの核になるからナーフされるとデッキ構築にかなりの制限される
しかし延々強いのを出してはナーフして、を繰り返しては学習能力がないと思われます。短期速攻が運営の理想ならドローを弱くするべきです。このゲームはドローがあまりにも強すぎます 回復ナーフがアグロバースになるならドロー弱くするのが一番なのでは?どうしてもドローしたいならやや使い勝手が悪い解読や竜の知恵などを使えばいいんです。ドローはそれくらい手間をかけなきゃいけないものなんです
アグロはドロソを使わないけどアグロメタのコントロールはドロソ大量に積むからドロソナーフはアグロバースに繋がる、それにドロソなくしてしまったら運ゲーが加速する