質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Asta Lv54

ウィッチのクラス特性が2つだけと考えているのなら、それは少し浅い考えと言えるのではないでしょうか。
スペルブーストや土の秘術は確かにウィッチの固有効果ですが、ウィッチの固有効果は他にも『スペルを使うたびに○○』『両者に対して○ドロー』などがあり、固有とまでは行かずとも敵フォロワーなどを変身させる効果はウィッチが本家と言えるでしょう。

また他のクラスも同様に、クラス特性は1つというわけではありません。
エルフならバウンス・手札枚数効果・プレイ枚数効果、ロイヤルなら兵士/指揮官属性・潜伏・複数フォロワーの展開、ドラゴンならPPブースト・コスト低下効果・覚醒時効果・ディスカード効果、などというように特色と言える能力はいくつも存在しています。

1回の新弾でレジェンドを出せる枚数は限られているのですから、各クラスがすべての特性に対して等しく強化されるなんてことはそもそもが無理な話です。
その中で貰えた物をどう活かして戦っていくか、それを考えることに頭を使うべきだと思います。

Q:ウィッチのクラス特性

何故ウィッチにはスペルブーストと土の秘術と言う二つのクラス特性があるのでしょう?
新弾が出る度に土の秘術とスペルブーストでレジェンドが出されると実質ウィッチだけレジェンド一枚、と言うことにはならないでしょうか。

  • 炭酸の 単三 Lv.13

    少なくても活かして戦うということには納得できます。しかし例えばエルフデッキにバウンス、手札枚数効果、プレイ枚数効果を同時に組み込むことは簡単ですが、ウィッチ土の印等に関してはそう簡単ではないと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略