シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
①②は他の方も言うように普通
③はマナカーブ優先して組むべきだからアグロ対策としてはなし、まぁ4枚目の枠として何か入れる事もある
④は③のパターンになって他に積む必要がないならありで大会ではなく全体の勝率を見るランクマでもあり
⑤は誰も言及してないですけど普通にありです。
適当に入れてもオーケーというわけではなく単体除去枠として死の舞踏とエクスキューションを入れる的な理由で限定な気がしますけど
役割が似てて見れる範囲が微妙に違うカードをピン挿しで何枚か積むのは構築理論として普通にあります。RAGE優勝者のロイヤルも確かバフ枠としてフェンサー師の教え…後もう1枚何かあったかもしれませんが入れてますよ
とはいえ理由もなしになんとなくやるものではないので構築が上手くなるまではしない方がオススメですけどね
アイドル枠に文句言う奴らは引っ叩いてどうぞ
デッキ構築を行った際に、友人に見てもらうことがあるのですが、ピン挿しカードにダメ出しをされました。
友人曰く、ピン挿しカードはあまり高い確率で引くことが出来ない。有効なサーチ手段がなく、バトルに1回使おうと思うカードは2挿しすべきだそうです。
私がピン挿しをする理由として、①②があります。これだけではさみしいので③④⑤も加えました。
①4枚目のバハムートとしてのライトニングブラストのピン挿し。
②2枚目が腐りやすいエルフクイーンのピン挿し。出せたら強いけど、出せなくてもいい枠。
③枠余っちゃったから、アグロ対策に○○入れるか...みたいなピン挿し(やったことない)
④詰みデッキに対する唯一の対応策としてのピン挿し。セラフ→オデンなど。(やったことない)
⑤枠2余った、4コス迷うなぁ。両方ピンで行くか...(これからもやることはないと思う)
ピン挿しに関して意見を頂きたいです。
ピン挿しは一切認めない。①はいいけど④はダメなど。加えて、デッキのアイドルとしてのピン挿しなどの上に書かなかった理由もあると思います。
どのような意見でも構いません、よろしくお願いします。