質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Asta Lv54

シャドウバースにおけるコントロールデッキは単にミッドレンジより勝負に出るターンが遅いデッキのことを指します。
勝負に出るターンが遅いと言ってもそれまで何もしなければ勝てるわけがないので、序盤から中盤にかけては守護展開や除去に専念することになります。
その様子が他のカードゲームで言うところのコントロール的動きと似ているため、コントロールデッキと呼ばれています。

守護・回復・除去はコントロールという定義の上で必須なのではなく、勝負に出るターンまで辿り着くために仕方なくそれらを使っているに過ぎません。
また、フィニッシャーの種類も大型単体である必要はなく、超越や各種OTKのように1ターンで大打点を狙えるものであれば序盤から中盤にかけて敵リーダーの体力を減らす必要がないため、動きは自然とコントロール的なものとなります。

Q:コントロールデッキの定義

コントロールデッキってなにをもってコントロールと扱われるのでしょうか?
時折テンポやミッドレンジとパッと見変わらないものもコントロールと言われたりその逆だったり…
守護や除去で守って大型でフィニッシャー決めるもの、と見せかけて守護や除去はそこまで増えてるわけでもなくなく小型のリノゼウスOTK等もコントロール扱い…

そこで、皆さんの中ではこういうものがコントロールの分類!と決めてたりするものあります?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略