通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

相手…いっぱいフォロワー出すぞー
コントロール…はい全部破壊~

相手…いっぱい攻撃するぞー
コントロール…はい全部攻撃不能~

相手…①と②と③を使ってコンボを決めるぞー
コントロール…はい①をライブラリに戻してシャッフルして②を墓地へ~

相手…ファッティを出して圧倒させるぞー
コントロール…はいパワー0~

相手…スペルいっぱい使うぞー
コントロール…はい全部打ち消す~

相手…墓地にあるカード使うぞー
コントロール…はいこれ全部除外~

相手…よし次のターンはこれが使えるぞ~
コントロール…はいこのターンのPP増加縛るね~

基本的に相手の邪魔しかする気が無いデッキは全てコントロールと見ても良いでしょう。

今のシャドバのカードプールやルールではこれをやるデッキは非常に少ないです。

Q:コントロールデッキの定義

コントロールデッキってなにをもってコントロールと扱われるのでしょうか?
時折テンポやミッドレンジとパッと見変わらないものもコントロールと言われたりその逆だったり…
守護や除去で守って大型でフィニッシャー決めるもの、と見せかけて守護や除去はそこまで増えてるわけでもなくなく小型のリノゼウスOTK等もコントロール扱い…

そこで、皆さんの中ではこういうものがコントロールの分類!と決めてたりするものあります?

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    相手の出鼻(?)を挫く行動で止めるという行動がまさにコントロールしてる感じですね。 そう見ると確かに相手ターンに干渉、もしくはやる前に止める、妨害できるカードって案外ないんですよね… 解答ありがとうございます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略