質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ここではランプドラゴンばかり話題にあがりますが
使用率が高いだけで実際にはそこまでは奮っていませんね。
むしろあまり話題になってないですがアグネク、そして何よりヘクターミッドレンジの勝率がちょっと危険なレベルです。それと疾走ドラゴン。
個別勝率を見る限り、あれだけ前評判で話題になったイージスもそこまでな感じで
コントロール全般が死に体で、コントロールを狩る超越もアグロに轢かれてる印象を受けます。

別スレでの話ですが、あれだけ前環境で理不尽ムーブを押し付けていたドロシーですら「フリマだとそこそこ勝てる」と言う意見がくるほど落ちぶれており
一部のミッドレンジ帯が速くなりすぎてとても捌ききれる気がしない時も多いです

前環境のウィッチはやばすぎたので今期くらいはまぁ…としても(暴れたと言っても前環境で勝率6割出てないので今期4割切りそうなのもどうかと思いますが)
一番危惧してるのは、あまりのインフレが如実に表れており
中盤から既にパワーカードをパワーカードで対処するゲームになりつつある事です
パワーカードを持たない、または新弾で新しいパワーカードを得られなかったデッキやリーダーはガクンと勝率が落ちるようでは
メンコと言われても仕方なく、e-sports(笑)なので
TCG好きとしては段々何か違う遊びになってきているような気がして心配でなりません。

Q:ネクロの勝率について

シャドログから3日から9日までの勝率・使用率の結果が出ました。
使用率トップはネクロドラゴンと変わらないのですがやはり気にするべき点は勝率です。ネクロが驚異の55%:と前回と変わらない数値を叩き出しています
これについて皆さんはどうお考えでしょうか?そしてロイアルが地味に上がりウィッチが勝率が40%切りそうです
これも合わせてなんでこうなっているのか?ウィッチには初の何かしらのbuffを与えたほうがいいか?ウィッチをメインで使ってる方には特にお聞きしたいです

  • GGG Lv.11

    全体的に同意します。 インフレしていった結果、パワーカードのぶつかり合いに強い、速く展開出来る2クラスが突出してしまったのかなと感じます。 メタが回る気配も感じ無いですし、停滞してしまった環境では大会なども盛り上がりに欠けてしまうのでは無いでしょうか。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略